※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
産婦人科・小児科

子供が蕁麻疹を繰り返しており、小児科に行くべきか悩んでいます。湯船に入ることについても教えてください。

昨日から子供の蕁麻疹が出てます💦


0歳の時からわりと乾燥肌で保湿難民でしたが、
今年の冬に入って全身の乾燥がひどくカッサカサで朝晩保湿剤塗りまくってました🙌

2日前の保育園帰りに、晩ごはん中すごくもじもじして背中屋脇腹を痒がってイライラした感じでご飯も途中でいらない!となってしまい、、
背中を見てみると、小範囲でボコッと膨れた部分がありました。
数分経ったら落ち着いていたしかきすぎたからかな?と思ったのですが、今日保育園お迎え行くと、日中背中と脇腹全体にボコボコした蕁麻疹が全身に広がっていたと。
家に帰って晩ごはん中にまた痒がってイライラして晩ごはん中断になったので見てみると、痒くてかいてる所がボコボコなり数分したら引く、を繰り返してひっきりなしにかいてました。

ちなみに、ここ1ヶ月ずっと鼻水ずるずるで数日前から少し悪化してます。
家と保育園あったかいからかな?と思い、家での暖房消して様子見してます😩
下の子が産まれたのでストレスとかもあるのでしょうか💦

すぐ引くようなら様子見とネットにかかれてますが、小児科行った方がいいですよね😖??

湯船とかも、その時に蕁麻疹出ていなくても入らない方がいいでしょうか??

コメント

もちもち

娘も蕁麻疹出やすい体質です💦
皮膚科を受診したら、子どもの蕁麻疹は原因不明で、
風邪をひいて免疫が落ちてるときや、風邪の治りかけとか、そういった時に出やすいって言ってました。
娘も風邪ひいてるときとか、そういうときに出やすいです🥲
2〜3日出たり治ったりしたりするときもあります💦

うちは皮膚科で蕁麻疹が出たら飲む薬…アレルギー薬をもらってて、
発疹が出たら飲んでねって言われました!
検査とかもしてないです。

お風呂はあんまり酷いと体があったまると痒みが増すかもなので、やめた方がいいですが、
うちは普通に入ってます!
痒がるときは保冷剤で冷やしてあげるといいかと思います。

  • R

    原因不明なんですね😩🙌治りかけとかもでやすいんですか!!
    昨日の夜も寝つきが悪く、起きるたびに痒くて掻いて寝れないって感じですごく可哀想で、、薬もらっておきたいので今日保育園終わりに小児科行って薬もらってきます😖ありがとうございます🥹

    • 12月11日