※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

来年5月に出産予定ですが、夫が11月に1週間出張することになり不安です。両親は遠方で頼れず、実家に帰るのも難しいです。1人で乗り切れるか教えてください。

順調に行くと来年5月に出産予定です。夫が来年の11月に1週間タイに出張になりそうなのですが、初産婦で生後5,6ヶ月頃に1週間ワンオペできるのかとても不安です😂
両親、義両親ともに遠方で来てもらうことは難しいです。実家に帰る選択肢もありますが、電車、新幹線、バスで5時間移動にかかるので1人で帰れるかも不安です。
車はあるので、子供が体調を崩しても自分で運転はできますが、1人で乗り切れるでしょうか?💦
先輩ママさん教えてください😂
ちなみに事情を話せばもしかしたら出張断れるかもしれないと言っていました💦

コメント

deleted user

全然大丈夫ですよ😌5.6ヶ月なら落ち着いていますし。
うちは平日は夫ほぼいないので海外出張となっても特に生活は変わらないんですが、月木のゴミ出し面倒くさいなぁって浮かぶくらいです😂

5.6ヶ月なら買い物も行きやすいです。心配ならネットスーパーとか生協で頼めばどうにでもなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5,6ヶ月くらいだと落ち着いてくるんですね!
    確かに買いに行かなくても、ネットスーパーとか便利なものありますもんね!もし出張断れなかったらいろいろ使いながら乗り切ろうかと思います💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月10日
ももか

私も第一子が産まれて約1年は出張なしにしてもらってました😢
はじめてのママリさんも不安でしたら旦那さんの出張断れそうならばその方が安心かもしれないです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    配慮してもらえる会社素敵ですね☺️
    まだ安定期じゃないので、夫は会社にも報告してないそうなので、なんとか断って貰えるようお願いしてもらいます😂
    お返事ありがとうございます!

    • 12月10日
初めてのママリ

母子共に元気に産前出産産後を迎えられたら少々育てにくい子でも5、6ヶ月くらいまで大きくなってるなら旦那さんいなくても問題ないと思います。むしろいない方が家事とか手抜きできて楽。
ただ、産後になってみないとわからない、というのが正直な気持ち😅
産後うつとか出産時に出血が多かったり何かあって回復に時間かかったとか、猛烈に眠らない子とか……不確定要素が多すぎなので。
1週間不在なら可能なら実家からサポートに来てもらえたら寂しくないかなって思います。無理でも児童館とか保健センターとか行ったら大人の話し相手がいるので、気は紛れると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育児のペースができてくると、手を抜いたりできると楽ってこともあるんですね😲!
    そうですよね、産後の状況も分からないのになんとも言えないですよね💦
    もし出張断れなかったら母に何日かだけでも来て貰えるか相談してみようと思います💦
    ありがとうございます😊

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

初めての育児で1週間1人ぼっちは、つらいですね😅私だったら、途中の駅で両親と待ち合わせしてでも実家に帰るかもしれないです…
移動するなら離乳食が始まる前が一番楽でした😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、何もかも初めてで、生まれてから5ヶ月がどんな状況かも想像できなくて、、💦
    もし出張断れなかったらどうにか親の手を借りれないか相談してみます💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

気持ちは辛い!となるかもですけど多分大丈夫です☺️
なんとかなります‼︎
うちは両親の助けは産後なし、平日は朝から晩までワンオペなので出張とかでしばらくいない事もありましたけどなんとかやれてました😂✨
その分旦那さん居ない1週間は家事手抜き、自分のご飯はレトルト洗い物なし‼︎とか楽して乗り切りましょう🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええぇ、産後からいきなりほぼワンオペはすごすぎます!!
    確かにいかに無理せず楽して家事育児できるかって大事ですよね💦
    出張もし断れなかったら、産後から一人で乗り切る術を身につけていこうと思います!!
    お返事ありがとうございます!

    • 12月10日
ままり

全然余裕だと思います🤣
むしろご飯デリバリーにしたり楽して楽しんでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    余裕どころか楽しんでなんてさすが経験されてる方は違いますね!!
    確かに家事は手抜きし放題ですし、マイナスに捉えすぎないようにしようと思います!😊
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月10日
ゆー💓

その月齢であれば全然問題ないですよ😊
初産だと心配かもしれませんが、私も初産の年は夫が出張でいない時が多かったのですが、なんとかなりましたよ😊
ママさんと赤ちゃんの性格にもよるかも思いますが、心配性であれば実家に帰る選択もあってもいいかなと思います。
私は産後のガルガルもあり、親のやり方にイライラしたこともあったので1人が楽でした♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    5ヶ月くらいになると少しは余裕がでてくるものなんでしょうか?!
    一人だと自分のペースで乱されずにできる利点もありそうですね!
    出張断れなかったら、実家にどうにか頼れないか相談してみます!
    ありがとうございます😊

    • 12月10日