

お腹すいた
2歳からスイミング通ってて、今年長です。
シャワー入ってタオルを被らせるまでは先生がやってくださってます(教室内なので見えないので分からないですが出てくる時にはタオル被って出てきます)🙌
それ以降(水着を脱いで体を拭く〜着替え)は自分でやってます🙌

はじめてのママリ
年少4歳です👦🏻
着替えルームで親が一緒に着替えさせてます!
スイミング終わった後は先生が一緒についてシャワー浴びて自分でタオルで拭いて水着のまま親と合流です!

はじめてのママリ🔰
年長あたりから自分で拭いて出てくるようになりましたが、それまでは更衣室で親が待機してました。
シャワーあびてプールサイドで軽く拭く(というよりまきまきタオルを被る)まではコーチと一緒です。

ママリ
二つのスクール経験があります。
一つ目は親が手伝ってました。
今のところは親はロッカー立ち入り禁止です。
先生がサポートしてくれており、最近は自分でやってるようです。
先生のサポートはとんでもなく早業です。

はじめてのママリ🔰
みなさん、ありがとうございます!
何かしら子どもが困らないように配慮はあるんですね😊安心しました!

さらい
親がやってます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂
- 12月11日
コメント