※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

家族4人でお風呂に入る流れについて相談したいです。現在は母と娘が先に入っており、今後赤ちゃんが加わる場合の最適な流れを教えてください。母が娘を洗うことは必須です。

家族4人みんなででお風呂入る方どんな流れですか?🙌
子供の年齢に寄ると思いますが上が3歳くらいで
下は半年未満の赤ちゃんって感じで🙆‍♀️


今は私と娘が先に入ってて私が洗う、娘は浴槽で遊ぶ
私が終わる頃パパが来るので私が入りパパ洗う、
そして娘も洗ってパパと娘が沈んでる間に私が上がり
着替えとか済ませたら娘が上がってくる...です!

ここに赤ちゃんがいたら
どの流れにするのがベストですかね?!🤔

どうしても!なこととしては
娘が成長すれば分かりませんが今のところは
洗うのはママ!パパはダメ!なので
私が娘を洗ってあげるのは組み込みたいです🙆‍♀️


娘がみんなで入りたい!って言うし
出来たらそうしたいなって感じなので
無理!などは不要です🙅‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはずっと一緒に入ってますが上の子とママ先お風呂2人とも洗ったらパパが下の子連れてくるパパ下の子洗う→上の子とママか上の子がまだ入りたいなら下の子あがるって順番です😊

  • Sapi

    Sapi

    なんか私が連れてくイメージばかりでしたが
    パパに下の子連れてきてもらう!それですね☝️(笑)
    ママと下の子で上がる場合はママが着替える間は下の子はお風呂で待機ですか?🙌

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです〜!
    ママが着替えるまでは下の子はパパ抱っこでお風呂待機or一緒に上がってママ裸のまま子供保湿と着替えです!笑

    • 12月10日
オリ子

パパと娘が一緒に入る、娘を先に洗って浴槽へ、パパ洗う、息子と私が一緒に入る、息子洗って浴槽へ、私洗う、息子とパパが上がる、娘と私があがる…としてました🙌

我が家は娘が長風呂なのでこんな感じでした🤣
パパとママを入れ替えたらいけるかと思います!

  • Sapi

    Sapi

    2:2で入って洗うまで済ませる…がよさそうですね🙆‍♀️
    赤ちゃんのうちは誰と入っても文句言わないので
    娘がいいほうで…って感じでやってみようと思います🙆‍♀️

    • 12月10日