※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ドラム式洗濯機と縦型洗濯機のどちらがタオルをふわふわに洗えるか悩んでいます。脱水のみのドラム式ではタオルがゴワゴワになるため、どちらを選ぶべきか教えてください。

ドラム式洗濯機か縦型洗濯機で悩んでいます。

今はドラム式を使っているのですが
乾燥機能が壊れて脱水までしかできず
タオルはゴワゴワのパサパサです。
縦型だとタオルのごわつきは気にならないのですが
ドラム式は脱水までだとふわふわにはならないのでしょうか?

タオル顔ふわふわになる洗濯機がほしいのですが
その場合、どちらを購入したらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私もどちらも使いましたが今度は縦型+乾太くんにするつもりです。コスト、時間、使い勝手の面から。

縦型もおそらくゴワつきはきになると思いますよ。
縦型横型でも洗って脱水までの仕上がりは一緒かなと思います。
洗浄力は縦型の方が良いと言われました。
ふわっとさせるのは乾燥のおかげだと思います。
個別の乾燥機は検討しないならドラム式がふわっと仕上がるので良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦型でもタオルはごわつくんですね!
    乾太くんはガスなので私の家には難しいのでやはりドラム式ですかね🤔
    ちなみにドラム式で、タオル以外のものは脱水までで、途中でだしてタオルのみ残して乾燥させることもできますか?
    タオルのみにして洗濯物の量を減らすと乾燥の時間も短縮されますか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の最新のはわかりませんが前に使ってたのはですが、洗濯コース 洗濯〜乾燥コースってあるので必要な物だけ取り出す事は可能です!
    洗濯コースに比べて洗濯乾燥コースは脱水の時間が結構ながいです。
    水分の残り具合が違うかもしれないのと量が減った事を色々考慮してもそこまで変わらないかもですね💦はっきりしなくてすみません🙇‍♀️電気屋さんで詳しく聞くのが良いかもですね!

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️参考にさせていただきます!

    • 12月12日