※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お出かけ

ハワイアンズについて、ホテルのおすすめや到着後の行動、2日目の過ごし方を教えてください。赤ちゃん連れのアドバイスもあれば嬉しいです。

ハワイアンズ詳しい方、1歳になる前の子連れだったら…でアドバイスほしいです😆

①ホテルはどこがおすすめですか⁉️

②当日12時ごろに到着したら、どう行動するのがいいでしょう??

③1日目にプールを楽しんだら、2日目はどうしてますか?

ざっくりとした質問ですが、どれか一つだけでも(他にも赤ちゃん連れのアドバイスがあれば✨)教えてもらえると嬉しいです😆
初めてのハワイアンズなので、いま公式サイトやいろんな情報サイトを読んで頑張ってます😂

コメント

ぼのぼの

お泊まりするなら、モノリスタワー一択です!プールに近いので…ベビー連れでも移動ラクラクです😊
12時頃到着したらフロントの隣で荷物を預けてプールへレッツゴーです!
1日目にプールを楽しんでも子どもたちは2日目もプールって言います😂
プール以外だと水族館ですかね!

  • はる

    はる

    コメントありがとうございます😊
    赤ちゃん連れだと移動の楽さは重要ですよね✨
    荷物が預けられるのは知りませんでした!あちこち行き来しなくていいのも助かります😭
    うちの子は一度しかレジャープールに行ったことがないので、2日目も行くって言いそうです😂
    せっかく行くならそれもありですね🎵

    • 12月10日
  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    返信遅くなりました😭すみません、、、。
    我が家はいつも有料個室休憩所を利用していて…TVもあるのでそれ観て過ごしたり、お菓子食べたり、お昼寝したり💤お昼ご飯もゆっくり食べられるので重宝させて頂いています*ベビー連れなら尚のことです。
    無料の休憩所もあるのですが、子ども達わちゃわちゃし過ぎて周りにご迷惑掛けてしまいますし、毎度それを気にして注意し続けるのもこちらが疲れてしまうので🤣

    • 12月13日
  • はる

    はる

    とんでもないです!新しい情報ありがとうございます😊
    小さい子連れだと個室が助かりますよねー‼️🥹
    個室とっておけば上の子も疲れたら休めるし、いいですね💕
    あとは諸々のお値段と相談です😂

    • 12月13日
  • ぼのぼの

    ぼのぼの

    個室は本当にラクです!夏場に行くときは無料休憩所も場所取りが大変なので…有料ですが個室をとっておけば、場所どうするー?にならなくて済みますし、子ども達も親も苛々しなくてスムーズにプールに迎えるので😍
    お値段と相談わかります😂
    しかもハワイアンズの宿泊料金、以前よりも増額するかもって話を耳にしたので…重要ですよね😂
    楽しい旅になるといいですね♡

    • 12月14日
  • はる

    はる

    どうする〜って悩む時間がもったいないですよね😓
    ハワイアンズ値上げするんですか⁉️💦
    それなら尚更早めに言っておくべきか…平日行けるのも育休中のいまだけだし…💦
    いろいろ教えていただいてありがとうございました😊

    • 12月14日
ハシビロ

モノリスタワーですね~。
部屋はハワイアンジャパネスクの畳付きのお部屋が子連れには楽ですよ。
次にウィルポート、最悪ホテルハワイアンズです。
ホテルハワイアンズは館内通路を散々歩くし、宿泊棟により館内着のムームーが違いますが、可愛くないです。

これからの時期行くなら乳児には厳しいと思います。
あとオムツしてる子は入れるエリアが制限されて激狭なんで楽しくないですよ。
1番下の赤ちゃんと2歳のお子さんは、なかなか楽しめるかな?って感じです。

単純にショー観て楽しむだけならあれですが、プールや与市みたいな露天風呂目当ならもう何年か先のが家族で楽しめると思います。

どうしてもハワイアンズ!よりかは日帰り利用にして、宿泊は他で乳幼児も温泉利用可の旅館を探してみては?
我が家は身内が株主で優待券利用でよく行きますが、泊まりだと1日どちらかはアクアマリンふくしまに行くとか、海岸線ドライブして道の駅楽しむとかしてます。

  • はる

    はる

    ホテルの詳しい情報ありがとうございます‼️
    どこに泊まるにも赤ちゃんの寝床が心配でしたが、畳付きなら安心ですね😊

    今回は長女のための旅行なので上の子が楽しめればいいかなぁというところなのですが…上の子が遊ぶプールのエリアって、赤ちゃんは入場できますか??
    上の子たちが遊んでる近くで休憩できればプールに入れなくても全然いいのですが…🥹

    • 12月10日
  • ハシビロ

    ハシビロ

    6歳のお子さんだけ遊ばせるのですかね?
    パパとお姉ちゃんだけプールみたいな?
    ウォーターパークだったら、立ち見で周りで見学か、流れるプール(真ん中がお魚水槽)だとベンチがありますが、荷物置き場として開場直後に行かないとほぼ占拠されて座れません。

    多分、次女ちゃん、3女ちゃん連れて観てるのはキツいですよ…。
    モノリスなら13時チェックイン出来るから、部屋で過ごすとか、お土産やさん見て回るとか、フードコートで入れない代わりにアイス買って食べさせるとかですかね?

    あとはプールあと、温泉入って着替えるのが多くの人の流れかなと思いますが、6歳の長女ちゃんだと男湯に連れて行くのは抵抗あるでしょうし、そのへんも厄介かなと思いますね〜💦

    結構、三世代できて、プールに入れない小さい子の子守りをジジババがして、パパママ上の子が遊んでる姿を見ます。
    長女ちゃんのお祝い旅行なら入れない下の子たちを見てもらって、パパママ独占の時間のプールを楽しむ方が嬉しいのでは?と感じました。
    我が家は2人兄弟ですが、たまにどちらかを預け1人っ子パパママ独占タイムを作ると嬉しそうです。
    三姉妹で、下が小さくて何かと我慢させがちだったら尚更そうしたら喜ぶと思います。

    • 12月10日
  • はる

    はる

    プールエリアには一緒に行って、上の子が遊んでるのを見たりうろうろ散歩したり…というのを想像してましたが、荷物置き場の場所取りが難しそうですね😥
    いまは子供が2人なので、パパと私で交代で1人ずつ見て〜と思っていたのですが、あまり楽しめないようならサマーランドで十分そうです☺️
    下の子がジジババ見知りするので独占タイムは難しいですが、仰る通り長女が喜ぶプランをもっと考えてみようと思います😆

    • 12月10日