※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

背ばいや仰け反りが強いお子さんについて、ずり這いやハイハイに繋がった経験を教えてください。また、何ヶ月頃からできるようになったかも知りたいです。どのように促していたかも教えてください。

背ばいや仰け反りがすごいです。同じようなお子さんがいた方、ずり這いやハイハイにそのあと繋がりましたか?また何ヶ月頃からずり這いなどできるようになりましたか?促すような動きなどしてたよと言う方もいればどんな事をしてたか教えてください🥺💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身がハイハイ全くせず背バイのみでそのまま立って歩き出したそうです。実際ハイハイの写真ないです。

特に問題なく今に至ります…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハイハイなかったのですね!!無理にずり這いやハイハイを促さなくても大丈夫ですかね!

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母は促したところで私はハイハイしなかったみたいでそのままにしたそうです。
    というか、私が双子だったもんで、姉と私の育児に追われてそんな暇なかったそうです😅

    ちなみに発達面や運動神経は普通でした。

    • 12月10日
ままり

同じく4〜5ヶ月頃から今も背ばいです💦
元々頭が大きいからかうつ伏せ苦手で、首座りも腰座りも遅かったのと、お姉ちゃんの物を取りたくて一度習得した背ばいからハイハイは難易度高いなぁとずっと考えています🥺

出産した病院の近くで時々健康運動指導士さんに見てもらっていますが、うつ伏せの状態でお腹のところにバスタオルなどで高さを作って慣れさせる方法を聞きました💡

あまり参考にならないかもしれませんが、背ばい仲間がなかなかいないので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいて安心しました!
    寝返りもゴロンゴロンしてるのですが背ばいや仰け反りも多く心配です、、

    • 12月10日
  • ままり

    ままり

    こちらとしてはハイハイしてほしいですよね🥺

    • 12月10日