
生後7ヶ月半の娘がペースト状の離乳食しか食べず、みじん切りを混ぜると拒否します。市販の5ヶ月用を使っていますが、もうすぐ8ヶ月で大丈夫か心配です。ストローは上手く吸えず、コップ飲みは少し上達しています。
生後7ヶ月半の娘がいます。
あと2週間で8ヶ月になりますが、
未だにペースト状じゃないと離乳食食べてくれません。
みじん切り少し混ぜただけで拒否されます。
米は和光堂5ヶ月から使えるお湯入れて出来るやつ使ってます。(手作りの10倍粥❌)
和光堂のものはすごい食いつきがいいです。
あんまり手作りのものは食べてくれないので
市販品使ってます。
もうすぐ8ヶ月になるのに
5ヶ月用のペースト状って大丈夫なんでしょうか、、、?
周りの同じ月齢の子たちはペースト状卒業してるのに😱
ペースト状だと1回で150g食べてくれます。
2回食なので1日300gは食べてます。
ちなみにストローも上手く吸えないです。
何回もトライしてますが、舐めて噛み噛みして
遊んでます。
コップ飲みはだんだん上手くなってきてます。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)

nana
意外と出し続けるということが大事で、これしか出てこないと思えば食べるようになることもあります😇私の息子がそうでした(笑)
一週間、食べなくても出し続けました。一週間やっても無理なら一旦形状戻して様子見。そしてまた出し続けるみたいなことやってました😂

みっちょ
うちも5ヶ月用のペーストだけです。ゆっくりでもその子のペースに合わせてやったら大丈夫ですよ(*^-^)
上の子たちも和光堂大好きでした(笑)
たまに9ヶ月混ぜたり、お粥だけにもどったり、いろいろやってみてもいいかもしれませんね。
コメント