※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

4人家族でシエンタやフリードに乗っている方に、長距離ドライブでの狭さや体の痛みについてお聞きしたいです。車の買い替えでシエンタかノアで迷っており、キャンプはしません。子供をもう一人希望しており、買ったら長く乗る予定です。ノアは広いですが中古が高く、現在はコンパクトカーに乗っています。

4人家族でシエンタ(フリードでも)乗ってて、たまに長距離ドライブする方、車狭いなとか体痛いなーって場面ありますか??
車買い替えでシエンタかノアで迷ってます。
キャンプはしません。

子供2人目希望、買ったら乗り潰す予定です。
ノア広くていいですが中古も高くて。。😥
今はコンパクトカーに頑張って乗ってます😇

コメント

はじめてのママリ🔰

普段ヴォクシー乗ってます。
うちは旅行の際に、レンタカーでよくシエンタやフリードに乗るんですが、たった半日乗っただけでも車内狭いし乗りづらいなぁ、、って毎回思ってます😥
あと夏場はクーラーが2列目にないのが本当に不便でした😭

うちもキャンプはやりませんが、遠出の際はベビーカーや荷物乗せたらすぐいっぱいになってしまうので、私はヴォクシーやノアクラスを推します🥹✨

ハシビロ

今はヴォクシーとデリカに乗ってますが、先代の1台がシエンタでした。
オススメしないです。
狭い…。

3列シートですが、実質3列目は潰さないとトランクが確保されません。
あと車高が低いので大柄な人じゃなくても圧迫感あると思います。
2列目も足元が狭くて、子供乗せてるとちょっと買い物したのを置くにも大変です。
あとシートの距離が近くて蹴られます(運転席、助手席)。

フルモデルチェンジ前のシエンタの感想ですが、チェンジ後の車を試乗しましたが、空間の圧迫感は変わらずでしたね。

燃費や税金、冬タイヤ交換などの維持費はシエンタのが良いし、街乗りで単身乗る分にはまぁいっかと思えましたが、一時しのぎで乗るのじゃ無いならノアクラスが良いですよ。

あと知人がフリードですが、見た目似てますが車内の圧迫感は少なく感じました。
小回りや予算重視ならシエンタよりフリード買います。

はじめてのママリ🔰

今、家族4人でシエンタ乗ってて
先月ノア購入して来年納車予定です。
旅行は車で行くことが多く
シエンタでも特に体痛いとかは無かったですが
ノア、ヴォクシーサイズの車見ちゃうと
シエンタ狭いなと感じちゃいますね💦

はじめてのママリ🔰

シエンタ乗ってます。
3人家族です。
3人までならいいです。
4人だったらノアにすると思います!

はじめてのママリ🔰

シエンタとミニバン乗ってます
比べると狭いですけど、皆さんいうほど狭いかな?😅
ミニバン、車高高くて揺れるしハンドルもドアも重いし燃費悪いし、うちシエンタばっかり乗ってます😅
夏はシエンタ暑っついですけどね〜💦

  • ママリ

    ママリ

    まさにシエンタは後方にエアコンないのが気になってました😂
    街乗りシエンタで遠出ミニバンって感じですか?

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その点で言ったらリアクーラーついたフリードのほうがいいかもしれません🤔トヨタとホンダで好みは違ってきちゃいますが😅
    そんな感じです!

    • 12月12日
  • ママリ

    ママリ

    夫がトヨタ派でシエンタかノア2択なんですが、フリードも普通にいい車なんですよね〜🥹
    ホンダ行かせようかな。。
    ありがとうございます!

    • 12月12日
ママリ

シエンタでもいいって方が多いかと思ってましたがやっぱり4人家族だとノア推しの方が多いんですね💦
ノアの新車は買えないけどとりあえず試乗してこようかなと思います🫠
ありがとうございました🙇‍♀️