
小学1年生の長男がサンタを信じており、欲しいものと贈りたいものについて夫婦で意見が異なります。夫は将棋盤を考えていますが、長男はベイブレードを希望しています。サンタからのプレゼントについて、他の方はどうしているのでしょうか。
小学1年生、サンタクロースは信じてますか?
長男はまだサンタがいると思っています。
その為、サンタさんに何をもらうのー?
と、探りを入れております。笑
私は、子供の欲しいものをあげたい、
夫は、子供達が思いつかないものをあげたい、
お互いの考えが違います。
最近、長男が将棋のアプリをしているので、
夫が将棋盤をあげようと。
でも、息子はベイブレードの
ベイが欲しいと言っていたので、
将棋をもらってガッカリしたら…
と思った為、本人に
将棋とかチェスが来たらどうするー?
と聞いてみたんです。
長男はそれもいいね!と言っていたので
夫に将棋でも大丈夫そうだと報告。
すると、
本人に聞いたらもうあげられない。
サンタがいないって分かっちゃう。
と言われました😇
うーん…
そうだけどさ?
【欲しいもの】と【あげたいもの】だったら、
子供が確実に喜ぶ【欲しいものを】
私は贈りたいから、確認したいわけよ。
あげて泣かれたら最悪じゃん?
でも、夫は【あげたいもの】を贈りたいんだよなー…
みなさん、サンタからのプレゼントは
どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

いーたんママ
2年生ですが半信半疑ですが信じているので、お手紙書いてもらって欲しいもの、をあげています♡
自分だったら欲しいもの欲しいですし、、笑💦
旦那さんが譲らないならあげたいものあげて
おじいちゃんおばあちゃんたちから欲しいものもらうとか、、?

はじめてのママリ🔰
欲しいものです!
サンタさんにお手紙書いてます!
-
はじめてのママリ🔰
やはり欲しいものでますよね💦
- 12月10日
はじめてのママリ🔰
おじいちゃんたちには
毎年リクエストで買っています😃
毎年、夫が男の子のプレゼント
私が女の子のプレゼントを
選んでいる感じなのですが、
おもちゃが増えてきたことで、
違う路線に行きたいみたいです
😅