
2人目の赤ちゃんが完全母乳で育てていますが、体重があまり増えず不安を感じています。授乳の回数や時間は多いのに、1人目と比べて手抜きしている気がして罪悪感があります。ミルクを足すことにしたが、何が原因か分からず悩んでいます。
完全母乳で2人目を育てています。
母乳時間も、回数も2人目の方が多いにも関わらず、
1人目に比べて体重があまり増えません。
今月で5ヶ月ですが、6kg台です。
1人目の時は3ヶ月くらいまでわざわざ起こして夜間授乳をしていたこと(2人目は起きない限り授乳しませんでした)
2人目は授乳クッションを使っていたこと…。
全体的に2人目は楽してました。。
そのせいであんまり体重増えず、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいです。
とりあえず1日の終わりにミルクを足すことにしました。
何がいけなかったのか、モヤモヤしますし、
同じように育てたかったはずなのに、出来なかった罪悪感。
1人目に比べて、手抜きしてるなぁとも思うし、
なんだかよく分からないけど悲しい気持ちでいっぱいです🥲
- はじめてのママ🔰
コメント

はじめてのママリ
2人目って上の子もいるからどうしても時間がかけらない事おおいですよね🥲
体重があまり増えないとのことですが成長曲線に入ってるならそこまで気にしなくていいと思います!
私も体重の増え方で悩んで小児科で相談した時にそう言われました!

かのん
栄養士です!
成長曲線はどうですか?
線に沿っていますか?
曲線に沿って大きくなっているのであれば、問題ないですよ😊
成長具合はもちろん飲む量もありますが、それ以前に生まれ持った体質が大きく関係しています💡
飲んでもあまり増えにくい体質なのかもしれないですね!
同じ家族でも体質は一人一人違いますし、減っているわけでないのであれば大丈夫です🙆
ちなみにうちの子達は3人とも5ヶ月のときは6kg台、末っ子は9ヶ月になってやっと7kgになりました♪
飲む量はそれぞれ違うのにこんな感じですが、みんな元気に育っていますよ✨️
-
はじめてのママ🔰
成長曲線には沿っていますが、あんまり増えていないと言われました🥲
増えない体質とかもあるんですかね…
1人目を産んだ時から少し時間が経ってるので、私の加齢とかもあるのかなとどうしてと自分を責めてしまいます。。- 12月10日
はじめてのママ🔰
成長曲線には入っています!
ただやはり下の方なのと、
上の子の時とと1キロ近く違うのでどうしても気になってしまい…🥲