※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

愛媛県松山市でファミサポを利用した方はいらっしゃいますか?悪阻が辛くて助けを求めたいのですが、利用前に面接があるのか、支援者の人数やマッチングの状況、具体的なサポート内容について教えていただけると助かります。

愛媛県松山市でファミサポ利用したことある人はいますか?
悪阻がしんどくて助けてもらいたい気持ちがあるのですが、どんな感じでしょうか?
数年前に登録に行ったことはあるのですが、受付の方で嫌な感じの方がいて印象が悪く利用したことがありません。

利用前に面接があるんでしょうか?
手伝ってくださる方は人数的に潤ってるか、なかなかマッチしないのか、また利用された方はどこで子供を見てもらっていたか、どんなことをしてもらったのか等いろいろ聞かせて欲しいです。

コメント

はじめて🔰

悪阻しんどいですね😭😭😭

私は先日登録だけ行ったので、わかることだけお伝えできればと思います!

コムズの託児ルームで預かって欲しいと伝えると、
それのみの登録になってしまったのですが、
お家かその方のお家(?)などあるみたいです。
託児ルームの場合は
「今日予約されますか?恐らく対応できる人はいると思います!
いなければ改めて連絡します!」といった感じでした!

助成金が2.5時間無料なのでその分だけと思ったので実際に延長や長時間は聞けてないです😭💦

受付の方も嫌な感じはないのですが、
細かく説明してもらうって言うよりかは、
聞かれたら答える感じな印象でした🫠

以前産前産後のお手伝いでいくじいいくばあサービスを利用しようとした際は
(結局使っていません😖😖)
事前に電話でヒアリング、担当が決まり次第
自宅で登録&面談がありました。
毎回変わるのではなく、
その後は直接やりとりになるので、その方は前日LINEでも大丈夫!とのことだったので、
まだ両方とも使ってなくて曖昧な回答ですがご参考までに😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます♪
    通知等来ない設定で気づかず遅くなってすみません😭

    登録の時に、託児ルームかそれ以外も出来るか分かれるんですね!
    私が数年前に登録に行った時は、自宅でみて欲しくて行ったのですが、それを伝えると自分の家で見てもらうことは出来ないです。お帰りください的な感じで🥲別のスタッフが後ろから出て来てくださって、遠いところ来られたなら登録だけでもされますか?と声をかけてくださったんですが、初めの方の印象が悪くて😇

    託児ルームならみれるってことは人数的には潤ってそうですね!

    • 12月14日