※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍎
住まい

マイホーム作りで旦那と意見が分かれた際、旦那の意見を優先する方はいますか。

マイホーム作りしてて、旦那と意見が分かれた時
旦那の名義のローンだし建ててもらう側だし
話し合いしても 喧嘩とか言い合いになるのが
めんどくさいから、もう 旦那の意見の方で
いいよってなる方いませんか😇??

コメント

rii56

元夫とそうでした🏠
私がマイホーム購入に前向きじゃなかったのもありますが…

土地購入も夫意見8割、マイホームの設備?仕様、壁紙含め7割。
後にあちらの言った言わないが大変面倒なので携帯のメモに写真と共に記録残してました笑

天然木のウッドデッキとタイルデッキで悩み元夫はウッドが良いとなり、ウッドにしましたが
だから天然だから維持?大変で。
俺はあん時〜的な感じで言われたので
ん?選んだのお前だぞ?ってことで記録してよかった〜て感じでした😇笑

  • 🍎

    🍎


    7割、8割 元旦那さんの意見は
    しんどかったですね 🥵🥵💭

    天然木のウッドデッキは
    確かにメンテナンス大変だ〜 🥵

    メンテナンス系も掃除とかも
    旦那さんがしてくれるなら
    いいよ〜って投げやりになりますよね😇

    メモに残しておいて正解でしたね😂
    私もメモに残そうかな。🫠笑笑

    • 12月10日
  • rii56

    rii56

    土地探してる時から密かに離婚計画してたので、勝手に盛り上がってやってくれ状態でした🫰🏻

    そこですよね💣何かをやってくれる訳もなく…私が半年に一度塗料塗ったりなんやらしてました。笑

    正直壁紙とかはHMと話し合いの段階〜決定の際まで記録しておいてよかったです!
    いざ施工の時にHM側の誤発注で色味の違う壁紙が貼られかけたり…とメモ活躍しました😂

    • 12月10日
  • 🍎

    🍎


    その段階から離婚計画してたんですね 😂😂

    まって。元旦那さんが決めたのに
    rii29さんに 塗料塗らせてた
    なんて ありえない 😇💔

    大変でしたね。おつかれさまでした 🙂‍↕️

    確かに何があるか分かりませんもんね 😫
    私もメモとっておきます!!!✍️

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

夫いわく家事動線は女性の意見を優先すべき。質問者さんも30年、40年と住む家なので意見が別れた時はハウスメーカーに投げて色々と提案してもらうのが良いかもしれません。

  • 🍎

    🍎

    意見が割れた時、
    私が ○○じゃない?って言っても
    素直に受け入れてくれなくて
    第三者の人に 私と同じ意見を
    言われて納得したりするもんだから
    たまに もういいよ 😇ってなります🥲🥲

    • 12月10日
しわき

いままさにそうです!
義父が購入した土地に建てるので、わたしが意見を押し通すことはしてません😔話し合いめんどくさいって思っちゃうタイプです。

  • 🍎

    🍎

    家族で住む家だから、
    話し合わなきゃ 駄目なんでしょうけどね 😫💭

    喧嘩とか言い合いなって
    空気が悪くなるなら もういいよって
    なりますよね 🫠🫠💭💭

    もうめんどくさいから意見が
    分かれたりしたら お義母さんや
    お姉ちゃんにどっちがいいか
    聞いてみたら?って言います 😂笑

    • 12月10日
はじめてのママリ

基本的には旦那でしたねー。
お金がかからない物(クロス選びとか)は私でした(笑)
床の色とか?(笑)
間取りも私でしたがそれ以上でかくなるのはストップされました(笑)
外壁も標準がサイディングでしたので(私はガルバ推し)旦那はサイディングで良いと言ったので私が色は選びました。

キッチンも、私に任せるとか言いつつオプションになるものは、口だしてきました💥

  • 🍎

    🍎


    こだわるところはこだわりたいし
    キッチンも女の人メインで立つから
    そこは口だししないでほしいですよね 😰😰

    • 12月12日
ままま

今まさに打合せ中で私の意見、聞いてくれません、、、。
何度も喧嘩になり、もはや家に対してどうでもよくなってきてます

  • 🍎

    🍎

    わかります 😭😭 2人の家だけど
    喧嘩して 後から言われるくらいなら
    もーいいやってなりますよねーー

    • 12月12日