
豪雪地帯にお住みでワンオペ、子ども2人以上で食品等の買い物に行く方い…
豪雪地帯にお住みでワンオペ、子ども2人以上で食品等の買い物に行く方いますか?
コープやパルシステム、ネットも利用していますが、やはり週2回くらいは食品の買い出しに行きます。
上の子はカート(立って乗るタイプ)、下の子は抱っこ紐です。
レジを済ませて、食品はお客様カウンターで預かってもらい、子ども達だけ車に乗せて、カウンターへ行き荷物を車へという感じでやっているのですがなかなかきついです。
みなさんどうやっているのか教えてください。
きつい点は、下の子といえど10kg以上を抱っこ、防寒ケープ自分のダウンでさらに重く肩がやられる、駐車場が出入り口から少し距離があり荷物を持って行くには重すぎて無理!
(そんなに買わなければいいかもですね...)
雪もあり、カートを車まで持って行くには雪にハマる。
出入り口に近い場所に駐車したいので、オープンと同時に行きたいのですが、じじばばに勝てない+子ども達の機嫌に左右され思うように出発できないこともある。
こんな感じでなかなかきついです。
だれにも頼れず子ども達を連れて買い物に行くしかないです。
しかも土日だと割引で安くなるし...。
平日、上の子が保育園に行っている間に買い物するしかないですかね。
- ゆい(1歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント