※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マナ
妊娠・出産

母乳育児に悩む女性が、痛みを伴う授乳に苦しんでいます。完ミにするか混合を続けるか決めかねています。体験談を聞きたいです。

完ミにしようか悩みと相談です💦
生後18日。母乳+足りない分ミルクで混合でやっています。母乳が波に乗ってきたら、母乳のみで頑張りたいと思っていました。
乳頭の痛みと傷があり、吸われるたびに激痛で思わず痛い痛いと声が出てしまうほど。苦痛で痛くて仕方ないですが、おっぱいが欲しくて泣き喚く我が子をみたらどうにもできず、泣きながら授乳しています😭
痛すぎて何度も母乳辞めたいと思いましたが、なかなか決心もつきません。母乳も少しずつ分泌量増えてきたなと感じているところで、せっかく出るのにあげないのもな…とも思います。自分でもどうしたいのか分かりません😭
完ミでやっている方、母乳の方、混合の方、どなたでも体験談やお話聞かせてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私は最初は混合でしたが産後3日目くらいから完ミにしました。
マタニティブルーだったのもあり、授乳の度にうまく乳首に食いつけない子供がギャン泣きしている状況に私が耐えきれず完ミにしました💦
入院中は助産師さん?看護師さん?も授乳の時にお手伝いやレクチャーしてくれていたのですが、言い方が強めだったりと余計に心が折れました😭

私は産後数日だけでしたが全く母乳が出なかった訳ではなかったですが、完ミにしてよかったなと思います。
特に産後は寝不足になりがちですし、自分以外の人でもミルクならあげられると睡眠や休憩もとれるので心の余裕もできました。

母乳が出ている状況で急にやめるとなると、乳腺炎とかのリスクもあるので我流ではなく産院でレクチャーしてもらって母乳を止めるのが安心かなと思います😌

母乳のメリット(免疫や外出時荷物が減らせるなど)もありますし、少しでも母乳で頑張りたいというお気持ちがあるのであればもう少し頑張ってもいいのかもしれないです🥹

  • マナ

    マナ

    お話とても参考になります🥹
    私も母乳出ているので(まだ分泌量は少ないですが)、どうせ出ているならあげたい!という気持ちもあり、完ミにしようという決断がなかなかできません。夫にも、母乳あげなくても育つし痛いの我慢してストレスになるくらいならミルクあげた方が良い!と言われました💦
    自分自身、だんだん日常生活でもイライラしてきて、心に余裕がなくなってきてるなと感じます😣赤ちゃんに優しく接することができないくらいストレス感じてるなら、きっと辞めるべきですよね💦
    痛みさえなければ母乳頑張りたいのですが😭😭

    • 12月10日
れいちゃん

完母で1歳まであげてました

退院前に乳頭が切れ、自宅でも切れました
ピュアレーンをベッタベタに塗りまくって過ごしてたら吸わせるのも吸うのも上手くなったのか、成長とともに回数が減ったり時間が短くなって耐えられるようになったのか痛むことは無くなりました

無理して続ける必要も無いと思いますが(お母さんの気持ちが1番だと思います)、辞めたい気持ち続けたい気持ち、どちらもあって迷うのも当然だと思います

辞めてからまた授乳したいと思っても難しいので、続けられるような事を考えると...
乳頭保護器や搾乳などは試してみるのはどうでしょう?
搾乳は量増えない可能性がありますが(直接吸ってもらう方が増えます)、痛みがマシかもしれません
乳頭保護器は使ったことがないので分からないですが...

吸わせる角度で痛くない方法があるかもしれないので、縦抱きやフットボール抱きなどでしてみるのもいいかもしれません

試されていることもたくさんあるかもしれませんが...
完ミでも完母でも混合でも、マナさん自身が納得いく形で育児ができるといいですね😊

  • マナ

    マナ

    コメント参考になります🥹
    ひたすら痛みに耐えながら授乳していたという感じですか?💦
    助産師さんには、今頑張れば吸われても痛くないおっぱい出来るよ!と言われました🥲
    乳頭保護器使ってみましたが、赤ちゃんがうまく吸えないようでギャン泣きされました😂これも慣れてもらうしかないんだと思いますが…思うように吸えずに泣いてる姿見て、思わず外して直母してしまいました😭結局痛いのは私なんですけどね😭
    昨日から直母させずに手で搾乳しています。痛みは少ないですが面倒だなと思ってしまう自分がいて😂もし搾乳続けるなら搾乳器も検討します💡

    フットボール抱きはすでにやっていて痛かったです😣
    縦抱きやったことなかったので挑戦してみます🐣
    出来ることやり尽くして、もう無理だ!って思ってから完ミにしたいと今は思います🥲
    (吸われるたびに痛すぎて辞めたいと何度も思いますが笑)
    ありがとうございます😭

    • 12月10日
  • れいちゃん

    れいちゃん

    そうですね、痛みに耐えながら授乳してました
    授乳ブラや服が擦れるのも痛くて、いちばん酷い時ですが上半身裸だったこともあります💦
    助産師さんの言う通り、しっかり奥に食わせえさせて飲ませるのを繰り返していれば痛くないおっぱいが出来上がります
    が、添い乳や浅めの飲み方が好きなお子さんだと切れやすいです

    保護器や搾乳、抱き方など色々試されているんですね...!
    心が苦しくならない程度に、無理せず頑張ってください!

    一応参考になればですが傷が早く治るかもしれない方法です
    手絞りだと痛くないとのことなので、母乳を乳首に塗って余裕があればラップで保護、私は面倒で塗るだけでしたが...
    乾燥してると傷ができやすいので授乳前後に専用のクリームやワセリンなど口に入れても大丈夫なものを塗るといいかと思います

    • 12月10日
はじめてママリ

混合→完ミにしました!

一人目のときは完母希望でしたがなかなか母乳の量が増えず、母乳あげて足りない分をミルクにしてました!が‥‥‥寝不足で耳が聞こえなくなり、治療しないといけなくなり完ミに移行しました!

二人目のときは混合で最初行ってましたが、なかなかうまく加えれず、母乳の量もわからないし、あんまり飲めてなかった(産院で体重測り、母乳の量をチェックする)ので、搾乳+ミルクにしてました!搾乳はミルクで使う乳首を自分の胸にあててあげたり、自分の手で絞ってました!機械は一人目の時に一回試したのですが、合わなかったので使ってません!
搾乳にするとどんどんでてこなくなり、2カ月くらいで完ミに移行しました!

皆さんがいうように、質問者さんが一番赤ちゃんに余裕を持って接することができるやり方がいいと思います!いろんなことを試行錯誤しながら、自分のやり方を見つけるのもいいと思います🧡
ほんとにお疲れ様です!

  • マナ

    マナ

    上の子の時は体調悪くなって仕方なく完ミという流れだったんですね🥲
    搾乳続けててもやっぱりどんどん分泌減ってくるんですね💦私は今傷が治るまで限定で搾乳していますが…まだ両方で30cc程度しか取れないため、搾乳したものを泣いた時に👶🏻にあげても足りないとギャン泣きされます🥲
    結局泣き疲れて寝てしまうという感じです…
    赤ちゃんに余裕を持って接することができるやり方だと、やっぱり完ミが良いのかなと思いました🥲でも母乳出るならあげたいと思う自分もいて、なかなか決断ができません😭😭
    乳首の傷さえなければあげれるのに😭と何度も思います🥲
    まず出来ること試してみて、それでも無理!となったらミルクにしようかなと思います🍼ありがとうございます😭

    • 12月10日
うさぎ🔰

産後2週間ちょっとで混合から完ミにしました。
子供が吸う力弱過ぎて母乳飲ませるなら搾乳機で移してじゃないと飲めない状態でした。
また、私自身も産後直後から鬱気味で、体調崩してたので完ミにしました。
完ミにして正解でした。

産後1ヶ月で私自身が高熱で倒れてしまい、夫や実の両親にミルクをあげてもらって助かりました。

乳離れの練習というのもほぼなく1歳でサクッとやめられました。

  • マナ

    マナ

    完ミは完ミの良さがあって、それはそれで魅力的に感じます🥲夜間対応を完全に任せられるのが、自分の体力的にも精神的にも余裕ができそうですね😮‍💨
    一歳の頃から仕事復帰する予定なので、乳離れの練習などなく、すんなり辞めてくれるのも良いですね◎
    皆さんのいろんな意見があって本当に悩みます💦
    自分自身、なぜ母乳にこだわっているのかはっきりわからず、それも完ミにする!とキッパリ決断できない理由になっています😢
    参考にしますありがとうございます😭

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

生後2-3週で混合から完ミに変えました!!
初産なので乳首が硬くて痛いんだと思う!と助産師さんに言われてましたが、本当に乳首がちぎれるんじゃないかってぐらい痛かったです。
もともと1ヶ月すぎたら徐々に減らして完ミがいいなぁとは思ってましたが、痛みに弱すぎるので、こんなの我慢できないと思い、2週間検診で相談してやめました!
2週間かけてゆっくり辞めていくのよって言われましたが、乳首が痛すぎて急にやめました笑
元々完母で行けるぐらい母乳出てたので、急に辞めたらめちゃくちゃ張ってそれもそれで痛かったです😇

なかなか決心つかず、完ミにした今でも、辞めると決めたのは私なのに寂しいなぁ、、、と自分勝手ですが、授乳のたびに思ってます😂
今は寂しい気持ちもありますが、完ミにして良かったと思ってます!!!!

  • マナ

    マナ

    お話聞かせていただいてありがとうございます!!
    私も1人目だから乳首硬くて痛いと言われました💦
    赤ちゃんも初めてだからうまく飲めないし、ママ自身も初めてだからうまく飲ませられないし、クリーム塗ったり傷が治るまで休んだりして頑張るしかないと言われました🥲
    完ミにしてよかった!というママさんの声たくさん聞いて、ミルクでも母乳でも👶🏻が育てば良いんだ!と前向きに考えられそうでしたが、やっぱりもう吸うことがないと思うと寂しくて…😭😭
    どうにか傷治して続けたいなと思う自分もいて😣
    その時の自分の精神状態でコロコロと気持ちが変わってしまいます😂(笑)
    完母でいけるくらい母乳出てたんですね!!それは急に辞めたら張っちゃいますよね🥲
    明日助産師さんとお話する機会あるので、少し自分の気持ち話して相談してみようと思います😢

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクでもベビは育ちます!というかミルクの子はめちゃくちゃムチムチ育つらしいです😂
    うちの子も、すでにムチムチです!
    生まれたのが2900g、2週間検診で3330g、1ヶ月検診で4300gでした!!うちの子はめちゃくちゃ増えてる方でしたが、
    飲んでたら体重は増えていきます!!

    • 12月10日
  • マナ

    マナ

    ムチムチになるんですね!!めっちゃ可愛いですね🥰笑
    そうですよね!ちゃんと大きくなってればなに飲んでても関係ないですよね🍼🫧
    もうおっぱいを飲むことのない寂しさはあるかもしれないけど、赤ちゃんに対してちゃんと愛情持って接することができるのが1番だと思うので、心に余裕持てる方法探してみます💡

    • 12月11日
ゆき

数日前に3人目を出産しました。上2人は混合でしたが乳首の傷ひどくて泣きながらやってました、、母乳でるのに傷痛くてあげられない、けど硬くなってきちゃうから吸ってもらわないと辛い、、泣きながら直母、、でメンタルもやばかったです、、だから今回は初乳何度か吸わせてやっぱり傷がすぐできて、、完ミでいくならこれ以上おっぱい張ってきちゃうまえに潔くやめてミルクにした方がいいよと産院で言われ入院の途中からミルクだけにしてます。が、母乳は出るのに、、傷さえできなければあげれるのに、、と完ミと決断した今でも考えて泣いてしまいます。けど上の子もいるしメンタルやられながら辛い辛いと思って育児するなら、私も家族も笑ってたのしく育児ができるのは完ミだ!って頑張って今思うように言い聞かせてます🥲出るのにあげれない。ほんと辛いですよね。

  • マナ

    マナ

    ご出産おめでとうございます✨コメントありがとうございます😭
    今母乳とミルクの混合でなんとかやってます。母乳は搾乳して哺乳瓶であげてますが、吸ってもらってないので出る量も増えずにいます。やっぱり傷できてしまいますよね。自分の吸わせ方が悪いのかなとか色々考えることもありますが、心に余裕を持って子供に接することができないのならミルクにするべきなんだろうなと思ってます😢
    笑って楽しく育児ができるって本当に大事なことだと思います!🥹

    • 12月15日