※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日の赤ちゃんが夜の授乳間隔が短く、昼間はよく寝るが特定の時間帯にグズグズするのは正常でしょうか。

完ミで生後7日目ですが、5日目ぐらいから夜の10時から12時までミルクを上げても3時間あきません💦
💩を大量にする時間でもあります💦この時間を過ぎれば
4~5時間は寝ます。昼間もよく寝ますがこの時間帯だけはグズグズが酷く、ミルクも80を2~2時間半おきにあげますがいいのでしょうか。初めての完ミで戸惑ってます

コメント

deleted user

色んな考えがあるみたいなので
何を信じていくかだとは思うんですが
私は一人目のときは
ミルクに記載されてる適正な量を絶対3時間はあけてあげる。と指導され

ニ人目(今生後2ヶ月)は
今のミルクは母乳に近いから
3時間開けなくていい、量も吐き戻ししなければ飲みたいだけ飲ませてokと指導されました!
ママリでも同じような回答があるので、2時間〜2時間半くらいなら全然あげていいと思います!!

👶❁

2~2時間半でミルクをあげて、眠れるのであれば、1日1回ちょっと早くあげるだけなので気にせずあげていいのかなぁと思いました!
早すぎるなぁって時は抱っこしたりおしゃぶりしたりして(おしゃぶり使ってなかったらすみません!)2時間半は空くようにしたりもしてました!
入院中から3時間空かずに泣くことがあって、2時間半くらいでもお腹すいて泣いてるならあげていいよ!と言われたのであんまり気にしてなかったです😂
お腹すいて泣いててとか、3時間待つのに泣かれてとか、母子ともにしんどいかなぁと思うのであげても大丈夫だと思います!