※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ‪☺︎‬
家事・料理

パナソニックの洗濯機で、白いカスが服について困っています。様々な対策を試みましたが効果がなく、アドバイスを求めています。

洗濯機について。

今、前の住居から使ってる6年ほどのパナソニックの縦型洗濯機を使ってます。

3年ほど前から洗濯して乾かした後に白いカス?線?が服についてることがあり、擦ったら落ちる程度で最初は面倒臭いな...くらいでした。
最近はどんどん酷くなり、大体特定の服に沢山ついていて畳む際に頑張って擦って落としても主人のポロシャツやトレーナーには再び浮き上がってきます。
私の黒や紺のワンピースは浮き上がりませんがかなりの広範囲で白いのが沢山ついており毎回擦って落とすので服も傷むし手間だし、なによりこれから赤ちゃんの物も洗うようになるのでどうにかしたいです。

①メーカー推奨の洗濯槽クリーナー実施
②洗剤を変える(粉物は使ったことないです)
③洗剤の量を減らす
④洗濯物の量を減らす
⑤気になる服はネットに必ず入れる
⑥熱湯を溜めてすすぎや脱水をしてみる

これらは全てやってみましたがダメでした。正直もうお手上げです。
何か経験談含めてアドバイスあればお願いします。

コメント

とんぷく

されてるかなと思うけど念のため書かれてなかったので確認ですが、糸くずフィルターなど洗濯槽内のゴミが溜まる部分はお掃除されてますか??
白く付いてすぐ取れる汚れは洗剤残りか、繊維(ほこり)みたいなものだと思うのですが…
洗剤ならもし、今すすぎ1回なら2回(注水)にしたら洗剤が残っているのは溶けやすくなるかなと。
洗濯槽クリーナーはどのくらいの頻度でしてるのでしょうか?メーカー推奨のクリーナーはそんなに強くないのでオキシ漬けとかしてしまった方が洗濯槽の汚れは取れるような気がします💦

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    フィルター掃除はこまめにしています。
    コロコロでホコリも取ってますがゴシゴシ布同士を擦らないと取れないので洗剤残りかなぁ...と考えてます。
    注水なども初期の節水モードではなくMAXにしたりを常にするようにしましたが変わらずです...。

    洗濯槽クリーナーは大体半年に1回です。半年前に初めてメーカー推奨のやつを使いました。それ以前は市販の洗濯槽クリーナーや周りからオススメされたシャボン玉という酸素系漂白剤でやっていました...。

    • 12月9日
たろママ

白いカスが何者かは分かりませんが、7年ぐらい使ってた縦型洗濯機で洗濯後に埃がすごく付くようになったことがあります。

洗濯槽クリーニングを依頼してはどうでしょうか?🧼

私は暮らしのマーケットで依頼しました。ただ、いざ分解してもらおうとすると、内部が部品が固着して分解できず…😭
結局できる限りの洗浄だけで終わってしまいました。

多少埃は減ったのですが改善されなかったので結局洗濯機を買い替えました😅

  • ちぃ‪☺︎‬

    ちぃ‪☺︎‬

    白いカスは多分洗剤残りな気がしてるんですが分からないです💦
    埃!主人のトレーナーにめちゃくちゃつくようになりました!!

    洗濯槽クリーニングは洗濯機置場狭くてもやってもらえるのでしょうか?🫠

    • 12月9日
  • たろママ

    たろママ

    特定の服にめっちゃ付きますよね🫠

    うちも狭いマンションなのですが、脱衣所に畳1畳ぐらいあれば出来るようです。
    うちは洗濯機の横にピッタリ壁と洗面台がありますが、前にズラして作業されてました🔧

    見積もりや相談だけでも出来ますので、もし気になるなら問い合わせしてみると良いと思います〜😄

    • 12月9日
moony mama

我が家は、洗濯槽クリーナー、毎月してます。市販のカビキラーとかのですが。

パナソニックではないですが,縦型洗濯機を7年以上使うの2台目ですが、問題ないです。