
不妊治療中の女性が、短期間でのHCG注射が普通かどうか不安に思っています。排卵前と排卵後にHCGを打ち、明日も注射予定です。妊娠していないのに注射を続けることが生理に影響するのではないかと心配しています。
不妊治療をして日が浅いので、質問なのですが。。
排卵前11/29にHCG5000を打ち、排卵確認後の12/3にさらに追加でHCG5000。
そして、明日12/10に3回目のHCG5000を注射することとなります。
この短期間でのHCG注射は普通なのでしょうか?
先生によると、基礎体温がガタガタだから応援のため注射するね、と言われたのですが。
妊娠しているならいざしれず、妊娠していないのに注射して生理日が大幅に遅れてしまうのでは?と不安です。
これが普通なのかどうかが分からず、教えていただけるも幸いです💦
- ふくまるき(2歳7ヶ月)
コメント

ままり
生理は少なくとも17日以降にはなりそうだなーとは思いますね🤔
黄体機能不全でもあるのですかね?
排卵後のhcg注射は先生による印象です。
私は打ったことがなく、妊娠するような時は補充しなくても自発でホルモン出るので必要ない派もあるようです。
ふくまるき
返信ありがとうございます😭
先生の印象なのですね…。
本日で高温期10日目なのですが、すでにピンクおりもの〜鮮血少量が出ていて、生理が早めに来そうなので、先生にその旨を伝えたのですが、
まさかの、気にしなーい!大丈夫!注射打っていこう!と、5,000打ってきました🤣‼️‼️
え、生理きそうなのに?!
(感覚的に着床出血ではないと思ってます)となんだか腑に落ちないまま注射して帰宅しました🤣
不妊治療って、先生の考えで変わるものですね💦