
4歳の男の子が汚い言葉を好むのは普通でしょうか。公共の場で大声で叫び、叱っても笑い続けることに困っています。これはよくあることなのでしょうか。
4歳くらいの男の子が汚い言葉を好きなのは普通なのでしょうか?
バスの中、飲食店の中、ところ構わず「うんこうんこ」「おならおなら!」と絶叫に近い大声で叫びきつく叱ってもゲラゲラ笑います やめないので腹が立って叩いてしまうこともありこちらはもう心身ともにつかれています
なんでなんだろう、、
うんち おしっこ おちんちん おなら 系を連呼するのが好きです
これはよくあることなのでしょうか?
- ママリ(5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
あります😑😑😑

🍧🫶🧚
うちもそうでしたよ笑
まだ4歳だから面白くて言ってるんでしょうね🥹

ma
男の子に限らず、女の子も皆言ってますよ😂
言わない子の方がレアなくらい😅
皆が通る道なんだと思います😅

はじめてのママリ
言ってますが、真顔でじーっと見つめてると「面白くないんだな、変なのかな」って思うかと思って、あえて怒らず反応せず、真顔貫いてます😐
うちの子は真顔で低い声で一言「面白くないよ」って言えば一旦やめます😅

ゆか
そういう時期だと幼稚園から全体にお話があったときがありました!
あまりダメダメ言わず、言っていい場所や時間帯を与えてあげるのも大事だと聞きました。
例えば家や幼稚園ではok、でも食事の時間は嫌にお友達や家族もいるから止めようね。みたいな感じでした。
言いたい気持ちを厳しく抑えると、お出掛けしたとき(親が厳しく叱れないとき)に発散しやすいとか…
言ってる子を見ると学級委員のように注意して回るようになったり…
娘も男女どちらも園ではみんな言ってるよ~と言ってましたが、外では言わなかったです。
言う子を見ても、外で言っちゃってるねぇ😅くらいの反応でした。

ままり
言ってます言ってます😂
むしろ家では私も一緒になってゲラゲラ笑ってますw
でもご飯の時とお外ではダメ、家族といる時だけだよとは言い聞かせてますー!
コメント