
子供のイヤイヤがひどくて怒鳴ってしまう毎日。イライラしているが、旦那には理解されず困っている。イヤイヤ期の対処法や乗り越え方を知りたい。
子供のイヤイヤがひどくて毎日怒鳴ってしまいます。
何をするにしてもいやー!いやー!と言い続け
もう知らん!勝手にしろ!と言い返してしまい
自己嫌悪に陥ってます。
イヤイヤ期なのは分かってはいるのですが
どうしても日頃の疲れもあり怒ってしまいます。
旦那も仕事で子供が寝てる間に帰ってきたりするので
ほぼ子供と2人きりで
こんな事があってイライラしてしまったと
旦那に伝えると今は仕方ないやろ〜
大目に見たら?と言われそれも他人事のようで
腹が立ちます(´;ω;`)
みなさんはイヤイヤ期どのように接したり
乗り越えたりしましたか?
ちょっと怒るだけじゃ言うことも聞かなくなり
怒鳴らないと言う事を聞かないので
本当にまいっています。
- ちゅんたろう(10歳)
コメント

ぴょん太
初めまして💦
私も同じくですm(_ _)m💦
私はそういう時
好きなDVDかけてみたり
親子愛というか親子の泣ける話を
YouTubeなどで観て落ち着かせてます😳💦
その時その時で少しは気持ちが
和らいでいます😂💦

べーさん
うちも今イヤイヤ期です(;_;)
怒鳴るのは当たり前だし、私も同じような事を言ってしまいます。
保育士さんに言われたのが、〇〇したかったんだねと子供に同調してあげるのがいいという事でした。
後は〇〇したら〇〇しようねと予め言い聞かせておくとか、私も頭では分かってるんですが自分も余裕がないのでついイライラしてしまうんですけどね(>_<)
大変ですがお互い頑張りましょう!
-
ちゅんたろう
同調や予め言い聞かせたりしてるのですが
それでも泣き叫んで怒ったりするので
本当に疲れます(´;ω;`)
このイヤイヤ期はいつまで続くんですかね( ˙-˙ )?
みなさんこのイヤイヤ期乗り越えてますもんね!頑張りましょう(´;ω;`)- 5月5日
-
ぐでまま
横ですみません、娘の通う保育園の保育士さんからも全く同じ事言われました〜
ちゅんたろうさん
娘も絶賛イヤイヤ中です😅
保育士さんからの助言通りに子どもの気持ちを汲み取ってあげる、ギュっと抱きしめてあげて落ち着かせたりすることもあります。
あとは他のもので気を反らしたりとか。
けど、自分に余裕がないとそんなの一足飛びで、キツーく叱り飛ばしてしまいます💦
娘大泣き→私後悔と自己嫌悪です😓
どーにもならなければ安全確保してもう放置です(笑)知らんがなって感じで。
いつまで続くんでしょうね…💦けどいつかは落ち着くと信じて日々対応ですね!
ホドホドに頑張りましょう!- 5月5日
-
ちゅんたろう
いろいろ試してみてるのですが
抱きしめたらグーパンチされて
痛いのと苛立ちとでほんともう嫌になりました( ˙-˙ )
イヤイヤ期が過ぎたら反抗期が
来るのかと思うとまだまだいろんなことが
ありますね( ´•д•` )💦
お互い頑張りましょう( ´•д•` )💦- 5月9日

まゆぽん 13 ♪
初めまして。私も同じです(>_<)イライラしちゃ駄目と分かっていても、娘にきつい言い方したりひどい態度をとったりしてしまいます。
毎日、後悔と自己嫌悪です。
娘の機嫌が悪くなった時の様子や「もう知らないっ!」とか言う姿をみて、本当に落ち込みます。。。娘が見ている私の姿を真似しているんだろうなぁ。。。
夫は家事育児にはほぼノータッチ!機嫌を損ねると家族のことを無視して自分勝手な生活。
自分の部屋に閉じこもってしまうので、3月末から1ヶ月以上子ども達の顔すらみません。
完全に家庭内別居状態(*_*)
児童館へ行ったり、近所のお友達と外遊びしたりして気分転換しています。
でも、夕食~寝かしつけの時間はどうしてもイライラしてしまいます(泣)
寝る前に抱き締めて、色々お話するように心がけています。
お互い大変ですが、子どもが成長している証!と思って乗り切りましょう!!
-
ちゅんたろう
子供がイヤイヤ期なら母はイライラ期ですよね( ˙-˙ )
子供は親の態度とかも真似しますもんね( ´•д•` )💦
うちもそうです(´;ω;`)
そうなんですか!
なおさらイライラが重なるじゃないですか(´;ω;`)
うちのとこはたまに子供と一緒にいると
すぐ疲れたとか言うんでこっちは
毎日一緒ですけど。って
言い返したくなります( ˙-˙ )
人生のうちでイヤイヤ期なんて
短いもんって思うようにしてるんですけど
やっぱりイライラしますね(笑)
お互い頑張りましょう(´;ω;`)- 5月9日

りりりん
イライラ解消していたら子どもにも合わせる余裕あるんですけどね。。ここは、きっとイヤイヤ期のストレスが1ミリもわかってないであろう旦那さんにサンドバッグになってもらって(笑)帰宅後、しばらく何を言われてもいや!いや!って言ってみるとか。。
旦那さんに余裕があれば冗談として流してくれるでしょうし、もしそれでムッとするようなら「でしょ?これが一日中だよ」ってわかってもらえそうです。
-
ちゅんたろう
この前1日旦那に子供を見ててもらったんですけど
疲れたしんどいって言われて
こっちは毎日そのイライラと
戦ってるんや!って言い返したら
謝られました(笑)
イヤイヤ期なんとか乗り越えたいです(´;ω;`)- 5月9日
-
りりりん
1日はがんばってくれたんですね!そのときはわかってくれたんですね。でも、毎日のこととなると絶対、想像もついてないでしょうねぇ〜〜。。。
- 5月9日
ちゅんたろう
子供が感情的にわーわー怒ってて
しばらくするとママー( ´ ▽ ` )と
寄ってくるのですがその転換についていけず
さっきあんなに泣き叫んで怒ってたやろと
イライラしてしまいます( ˙-˙ )
私が短気なのかなと最近
思うのですがイライラしますよね(´;ω;`)
何かしらで気持ちを落ち着かせないと
やってけないですよね(´;ω;`)