※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の子どもがうつ伏せからお座りできる時期について不安です。周りの子は座れているのに、うちの子はグラグラしています。いつ頃お座りができるようになるのでしょうか。

お座りについて

現在7ヶ月です。
同じ月齢の周りの子をみていると座れている子が多いです。
うちの子は座らせてもグラグラです。
1人でうつ伏せからお座りできるまで、練習しない方がいいと聞き、日中ずっとうつ伏せです。
いつ頃うつ伏せ状態からお座りになるのか不安で質問しました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

8ヶ月過ぎてから勝手に座りました!
友だちの子は10ヶ月なるくらいで座ったので人それぞれだと思いますしまだ焦らなくていいと思いますよ😌

はじめてのママリ🔰 

うちの双子は2人ともうつ伏せからお座りできるようになったのは10ヶ月ごろで、それまでは1人座りすらできず前に倒れたり、後ろに倒れたりしてました😂

まだ座らないのかな〜?もう立ってる子いるのにな〜って呑気に考えてたら、いきなり手で床を押して徐々にお座りの形に近付いていった記憶があります😊

自分なりに動いて筋力がついてくると自然に座ると思うので、体幹を鍛えてると思えばいいのかなと思ってます😊

たぬき

1人目は10ヶ月半、2人目は9ヶ月すぎでした☺️
どちらも勝手に座ってて、お座りできるようになったのー!😳😳😳って感じでした🤭