
2歳の息子を幼児教室に通わせるか悩んでいます。息子は活発で指示に従うのが苦手ですが、リトミック教室の選択についてアドバイスをいただけますか。
2歳のやんちゃな男の子を幼児教室に行かせることについてです。
息子は言葉は達者なのですが、指示に従って行動したり、親の膝の上で大人しくしているのは苦手です。
体を動かすのは大好きで、テレビで歌に合わせて歌ったり踊ったりしています。
そしてすごくやんちゃで、ダメと言われてることほど嬉しそうにやり、怒られてもニヤニヤしてるようなタイプです。
公園に連れて行くと他の親子に絡みに行きます。
ちなみに普段は保育園に通っています。
親が休みの日にリトミックや幼児教室に通おうと考えていて、通える範囲にはグループレッスンでお勉強やマナー+リトミックの幼児教育と、個人レッスンのリトミック教室があります。
どちらも親子で参加する形です。
大人しくてちゃんと出来る子達ばかりだと息子は浮くだろうし他の子達に迷惑かけそうなので、通うなら個人レッスンのリトミック教室かなと思うのですが、グループレッスンの方が周りに合わせて行動する力が鍛えられたり少し落ち着いたりするのでしょうか。
アドバイスいただけたらと思います。
- はじめてのママリ🔰(妊娠32週目, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子が結構やんちゃで言うこと全く聞かなくて🤦♀️
英語のレッスンを3歳まで親子で行ってて
4歳から他の同年代のことやってますが上手にやってるみたいです!
もしあとからでもグループレッスンに変更できるなら
最初心配なら個人レッスンさせてもらって慣れてきたりしたらグループレッスンでもいいのかな?と思いました!
公園で他の方と交流できるなら
グループレッスンも楽しくできるんじゃないかなぁって思いました!
はじめてのママリ🔰
成長とともにグループで上手に参加できるようになったのですね!
息子もいずれはそうなってほしいです。
人懐っこい子なのですが、テンション上がると調子に乗りすぎて言うこと全く聞きません😂
レッスンに慣れてもらう意味も含めて、まずは個人から始めようと思います。
コメントありがとうございました✨