※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あったん
ココロ・悩み

年長の娘の表現会後、同じクラスの子たちがファミレスに行ったことを知り、誘われなかったことにショックを受けています。子どもたちが楽しそうに話すのを想像すると、さらに不安になります。

もやもやというか悲しい…
先日、年長の娘の表現会がありました。午前中で終わり、我が家は帰って家族で昼食をとったのですが、同じクラスの子たち数名はファミレスでみんなでファミレスに行ったようでした🥲次の日、役員で集まることがあってその話を聞いてちょっとショック…
参加したのは数名だと思うんですけど、役員で集まったママさん達は「誘われたけど用事があって行けなかった。」、「子どもたち同士で約束してしまっていて行った」って話をしてました。
私、声すらかけてもらえてない…表現会の最中で普通に世間話とかしてたのに…
となんかもやもや。
休み明け、子どもたち同士で、ファミレス楽しかったねーとか話すんだろうな…その時うちのこショック受けるんじゃないかな…とか考え出したら止まりません🥲

コメント

はじめてのママリ

その話が決まったタイミングもありますし、表現会当日もバタバタしてたり誘うのも予定入ってるかもしれないのでしょうがないと思います😅💦

ただ昼食を皆で食べただけなので、気にし過ぎかなと思いました。

子供には今度皆で行こうとかポジティブな声掛けすればいいかなと。
6歳なら話せば分かる月齢なので💦

  • あったん

    あったん

    そうですね😅あまり気にしすぎないようにします💪ありがとうございます✨

    • 12月11日
ままり

上の子の時は声かかりませんでした😭その当時はショックで気持ち分かります🥺
下の子の時は、子供同士で約束取り合ってて、子供同士仲良いので行った感じです☺️なので、全員誘う訳でもなく、子供同士で約束してて行けたお家だけワチャワチャとファミレス行きました😂
全員誘ったらそれはそれで大変だし、親が仲良いより子供同士が仲良いのが行く目安になるって思いましたね!あと子供が活発か大人しいかにもよるかもです🥺

  • あったん

    あったん

    うちのこ大人しいかもです😅
    あまり気にしすぎないようにこれからもいつも通りにいきます😅ありがとうございます😊

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

クラス人数が多い保育園とかはそうなるんだろうな?と思います😅
うちの保育園10人しかいないのでそういう事にはならないかなーと。
みんな個別に2〜3人で遊んだりしてますけど😥

  • あったん

    あったん

    うちもそんなに人数多くないんですけど…😭でもあまり気にしすぎないようにします💪ありがとうございます!🌟

    • 12月11日