※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発熱関節痛があり、インフルエンザの可能性を考えています。子どもに感染させないための対策について教えてください。インフルエンザにかかったが、乳児にうつらなかった方の体験も知りたいです。

発熱関節痛があります。
インフルエンザかもな…とおもってるんですが、こどもがかからないためにすることってありますか?
手を洗ってからお世話、マスク、換気、母乳はあげ続けようと思います。

自分自身がインフルエンザになったけど、乳児にうつらなかった方、またうつった場合どんな症状だったか教えてほしいです。

コメント

みなみ

インフルでは無くコロナでしたが、私が発熱前から手洗いうがい、マスク徹底して体調悪いかもって思った時にミルクに急いで切り替えましたが遅かったです😭生後2ヶ月の時でした。
添い寝してたってのもあるかもですが。。。

娘の症状としては、発熱と鼻水のみでした。心配だったので救急に行きましたがインフルでもコロナでも
ミルク、母乳の飲みがいつもとかわらない
熱が38.5以下
おしっこも出てれば様子見で良いと言われました。

生後6ヶ月未満の子供が感染症に感染した場合
38.5以上の発熱、ミルク母乳の飲みがいつもの半分、またはそれ以下、おしっこが出てない、その他痙攣や意識が朦朧としてる様子

この場合はすぐに夜間だったら救急にかかるようにと教えてもらいました。

  • ママリ

    ママリ

    アドバイスありがとうございます。
    様子を見ていつもと違ったら医療機関に電話することにします。

    • 12月9日