
マザーズバッグの種類や中身について教えてください。リュックの方が使いやすいでしょうか。お出かけが大変で困っています。
みなさんマザーズバックどのようなものを使って、また中に何入れてますか?
いま生後3ヶ月です。
最寄りの駅まではバス移動で、バスに乗るときは抱っこ紐をして手でベビーカーを持って乗っています。
マザーズバッグはトートバッグを使用しているのですが、持ちづらく。。重たくて移動がとても大変です。
母子手帳や保険証、受診券は母子手帳ケースに入れておりそれもかさばってしまって。。
母子手帳など病院関係一式は持ち歩いた方が良いのでしょうか?
お出かけが大変すぎて、タクシー使いがちなのですがいい加減バスで頑張りたいです。
マザーズバッグはリュックの方がいいのかなぁ〜なんて悩んでもいます🤔
みなさんバッグやお出かけ時の持ち物、お出かけしやすくなるようなアドバイスなどあればぜひお願いします😢😢
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は子供か小さい時からリュック派でした!
バスに乗る時は大変なので基本的にベビーカーは持ち歩かなかったです💦
母子手帳も持ち歩かなかった気がします🤔

もゆ
アニエスベーのマザーズバックです🫶🏻
リュックでもトートでも使えるし、ポケットも多くて便利です🥹🪄
母子手帳などは万が一のために常に持ち歩いています!
-
はじめてのママリ🔰
リュックもトートもいけるの魅力的です!!- 12月9日

ママリ
上の子の時から無印の撥水リュック使ってます!
私も母子手帳類は普段のお出かけには持ち歩かないです💦
低月齢のうちはバスに乗る時は抱っこ紐の方が身軽なので長時間のお出かけでなければベビーカーでは行かないです。
夫と一緒の時はベビーカーの日もありますが!
-
はじめてのママリ🔰
リュックの方が楽ですよね😓
ベビーカーも重いから大変ですよね。。- 12月9日

はじめてのママリ🔰
斜めがけできるトート使用してます✨
保険証と受診券、医療証は持ち歩いて母子手帳は予防接種のページだけ写真撮って持ち歩いてないです!
着替えもオムツも最低限で無くなったら帰るか買う!くらいの気分で出掛けてました😂
時間と場所にもよりますがベビーカー邪魔な場面も多いので抱っこ紐のみが多かったです!
はじめてのママリ🔰
リュックの方が両手使えて楽ですよね😓
ベビーカーも大変ですし。。