
コメント

はじめてのママリ🔰
4歳と6歳の男の子ママしてます。
現在は、幼稚園に上の子がしっかり行くようになりました。
その前まではぜんぜん行かなくて。
行きたくない理由もぜんぶ聞きました。
それでもいざ朝になって準備しようとすると、逃げるように寝る とゆってました。
色々悩んで、どうしたら幼稚園に行けるようになるかも、考えてた時期もありました。
なにかを、目標にしてはいかがですか?
うちは、頑張ったらお菓子とか
ゲームとか、させてます。
その変わり、休んだりすると
貸さない てことをしてます😔
それを、言い始め教えたら、
よし頑張ってくるね とゆってくれるようになりましたよ✨
焦らずゆっくりでいいと思います。
必ずいい答えは見つかりますよ🧏♀️
はじめてのママリ🔰
言葉や理解力がゆっくりで、目標も言ってもどこまでわかるのかなと自分でも子供のことがよくわからなくてどういう言葉がけが有効なのか悩みます😢
ただ気分的にいきたくなかったとかならいいのですが😣だんだんしぶりが酷くなってる気もしていて気になっていました。
はじめてのママリ🔰
うちもですよ!
上の子は理解力ないとはっきり幼稚園の担任から言われてます。
それでも、上の子はくじけず頑張って行ってくれてます☺️
悩みますよね💭
言葉選ぶのにも苦戦します。
あまり強くゆっちゃうと泣いたりされても困るので…😞
今日ニコニコで頑張ってくれたら
ママもニコニコで頑張れるなぁーと言ってました笑