奈良市春日大社でのお宮参りの撮影について、祈祷前と祈祷後のどちらが良いかアドバイスを求めています。祈祷前は赤ちゃんの機嫌が良いが本殿前での撮影が不可、祈祷後は本殿で撮影できるが赤ちゃんがぐずる可能性があります。撮影経験者からの意見を聞きたいです。
奈良市春日大社でのお宮参りに行く予定です。
その際、出張撮影を依頼するのですが、祈祷前か祈祷後どちらでの撮影か選ばないといけないのですが、どちらがおすすめでしょうか、、?
祈祷前だと赤ちゃんの機嫌が良く写真撮影が可能ですが、本殿前での撮影はできないとのことです。
祈祷後だと、本殿への拝観料が無料でそちらで撮影可能なのですが、赤ちゃんがぐずってしまう可能性があるかと言われました。
ちなみに祈祷後にミルクをあげてからの撮影は、場所や時間の問題で難しいです。
実際に撮影された方や、何かアドバイスがあれば教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント
🐰
七五三ですが、祈祷前にしました!
特に本殿で撮らなくてもって思ったので😂🩷
本殿には私たちだけで入って写真は撮りましたよ✨
本殿でなくてもいい写真たくさん撮れました😊
まだ赤ちゃんなので、ご機嫌重視かなーって私は思います🩷
はじめてのママリ🔰
素敵なお写真ですね!!
ありがとうございます🙇🏻♀️
参考になります。
はじめてのママリ🔰
ご返答ありがとうございます。
写真より赤ちゃんの体調優先でと私も思っています!
春日大社の朱色の柱などと一緒に写っているお写真がすごく素敵だなと思っているのですが、祈祷前で撮影可能な範囲でもそういったお写真は撮れましたでしょうか?🥺
🐰
撮れますよ!
朱色の柱はどこでもあるので大丈夫です😊👌
雰囲気こんな感じで撮れました☺️
🐰
はじめてのママリ🔰さん