※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月半の子どもが食事の際にスプーンを使おうとしていますが、掴み食べを続けるべきか、子供用スプーンを使って補助するべきか悩んでいます。8ヶ月の子どもの進み具合についても知りたいです。

生後8ヶ月半です。
食事の時スプーンを一緒に持ってご飯を食べようとします。
おやつの時はボーロをベビーチェアのテーブルに置くと自分で取ってたべるんですが、掴み食べをやるべきなのか子供用のスプーンに変えて補助するのどちらが先ですか?

8ヶ月の子ってどんな進み具合なんでしょうか?
取りかかるの遅いですかね?

コメント

はじめてのママリ

8ヶ月なら手掴み食べですね🤔
食事に野菜スティックやおやきなど出してみてはどうですか?
スプーンが気になる、自分で食べたいだけだと思うので手掴み出来る食材を出します。

8ヶ月だとうちはバナナ半分をそのまま渡して自分で食べてたり、おやきもよく食べてましたよ。
9ヶ月だと1口おにぎり、ハンバーグを食べてました😊