※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むー
子育て・グッズ

育児のストレス、イライラ、どう解消するか悩んでいます。同居中の親や旦那に助けてもらえず、子どもの問題もあり、自己嫌悪感が強いです。

育児のストレス、イライラ、どうやって解消してますか?
自分の実家で同居しているのに、自分の親に助けてといっても、旦那に言っても、たすけてくれません、
自分たちの機嫌のいい時にすこし手伝ってやった気になって…
それで怒ると余計にめんどくさいので文句もいえません。
子どもが大事だしかわいいけど、イライラしてしまう自分に自己嫌悪です
長女は噛みグセもあるし、2歳なのにおっぱいものんでます。
出来ることは全部したけど治らない
ニコニコして天真爛漫でいい子だけど、急に道路に飛び出したり、具合悪くて寝てるのに上にのっかって大暴れしたり…
疲れました(´;ω;`)

コメント

そら

子供が寝たときに美味しい紅茶飲んで子供の寝顔見たら癒されてストレス吹っ飛ばしてます☺️

  • むー

    むー

    いいですね
    ティータイム!
    やってみます

    • 5月4日
みっきー!

子供ってそんなもんですよね😓私も体調悪くて横になろうもんなら上に乗っかって暴れます!
断乳はしないんですか?
私も親は車で3時間、旦那はすれ違いの生活なので1人でみてます。リフレッシュ保育は利用されたことありますか?1日でも離れたら楽になりますよ!

  • むー

    むー

    2ヶ月かけて断乳しましたが、妊娠八ヶ月くらいのときにのみだしてしまって、
    あげないと私も赤ちゃんも危ないくらい暴れるし、ほかのものをなにあげても、あそんであげてもおっぱいあげるまで泣き続けて…
    切迫早産で一ヶ月入院してたんですが退院したあとまた欲しがって…
    2人目生まれておっぱいが出るようになったらごくごくのんでます…

    預かり保育何度か使ってますが産前産後だけなので…
    やることやったら1日おわってしまって

    • 5月4日
ひーこ1011

私は義両親と同居ですが、まさに同じことでイライラしてます(^^;

うちの子は下の子産まれて赤ちゃん返りとイヤイヤ期が相待って物凄く荒んでいて、すぐに叫んだり、人叩いたり押しのけたり踏みつけたり…
すぐ怒るし暴力的やし…
色々手は尽くしましたが、何も変わらず…
夜寝るのもどんどん遅くなるし、こちらの体調が悪くても御構い無し。
ママえらいで無理〜。お願いやから横にならせてって言ってももちろん通じず、癇癪起こして泣き叫びます(´・ω・)
本当に手がかかります(ー''`ー;)

もちろん子供は可愛いです。
でも、正直とてもしんどいと思う時の方が多いです(´・ω・)

イライラしてしまうことに対しても自己嫌悪だし、かと言って自分の感情コントロールもできない。
自分を持て余して困ってます(^^;

ストレス解消法は、子供預けて1人でスーパーなどに出かけることと、美味しいものを食べること、ママ友と大変さを共有して愚痴り合うことです。

  • むー

    むー

    同じ状況ときいてちょっと安心しました

    子どもの世話だけできたらいいのにと思います。
    うちは旦那が何もしない上に、ごはんも目の前に出てこないと食べません
    私の妹と兄のごはんまで用意しなくてはいけません。
    そっちにイライラしてしまって
    そのイライラが娘に言ってしまって自己嫌悪で…

    ストレス発散法、わかります!

    • 5月4日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    分かります!!
    子供のことだけやれたらどんなに楽か!!

    何というか、時間に追われちゃうんですよね(^^;
    みんなが子供のペースに合わせてくれるわけではないので…
    旦那は仕方ないって思ってくれてますが、義両親はマイペース過ぎて、自分の思い通りにならないと凄く圧をかけてきます(´・ω・)
    かと言ってその為に家事やってる間見ててくれるわけじゃないので、時間ばっかり追われて物凄くストレスです。

    夕方から私のイライラ具合もマックスで、本当に申し訳なく思ってます。
    でも、抑えきれない!!
    抑えてたら精神崩壊します。今もギリギリのとこで何とか保ってるのに…
    病院行こうか真剣に悩んでます(ー''`ー;)

    • 5月4日
  • むー

    むー

    わかります!
    共感しすぎて泣いちゃいました

    病院は精神科てきなとこですか?
    私もちょっと迷ってます
    だれかに否定をされず話をただただ聞いてもらいたくなります

    • 5月4日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    私がおかしいんじゃないかって思ってたので、同じような方がいて少しホッとしました(^^;

    そうです!
    薬飲んで少しでもイライラしなくなるなら、子供にとっても自分にとっても良いのかな…て考えてしまいます(^^;

    • 5月5日
deleted user

一時保育を利用してみたりはできませんか??

お母さんだって、1人の人間です。
2歳の子供の感情を受け止めてあげてるのに、その分発散させないとキャパいっぱいになるのは当たり前だと思います。
子育てであっても、人と人の関わり合いですからね、子供との距離を少し開ける時間も必要だとおもっています(私は)

余計にめんどくさいとわかっているなら、最初から期待もしない方が楽ですよ◎
お母さんって、上手くアレコレこなしていく方法と、サボる方法も身につけていけると思っています 笑
だから、ちょっと休むことも全力で探してもいいとおもいますよ^ ^

うちは1歳で断乳したので、おっぱいの噛み癖はなかったですが、車に関しては、歩きだした頃から車が来る道では必ず「車 ママと手!」と言って手を繋ぐようにしてました。
歩けるようになったら、ヨーイドン!の練習をするとともに遊びの中で「ストップ!」と言って止まる練習もしました。
これはいざという時に使えると教えてもらったからです。
命にかかわることは、全力で泣いてでもキツく怒りますし、聞けないなら散歩もいかない!という感じをやはり繰り返す形にはなりますが続けていきました。いま4歳になりますが、駐車場などを歩くときは自ら手を繋いで来るようになりました。逆に不安なのかな?という具合に(p_-)長くなりましたが、息抜き方法、見つけてくださいね◎
いいんですよ!ママであっても!