※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
妊娠・出産

臨月に入った女性が、運動ができることについて不安を感じています。散歩を日常的に行い、疲れを感じないことは良いことなのでしょうか。

36週3日です🤰🏼

本当に自分は臨月なのか?ってほど動けちゃうんですが、みなさんどんな感じですか?💦

座っていたり、じっとしてる方がいろんな所が痛くなって来て毎日1時間以上犬と散歩してるんですが、あまり疲れる事がなくて…
普通に1日10,000歩とか歩けちゃうんですよね…

これはいい事なんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

良く捉えれば 良いこと

悪く捉えれば 出産の兆候一切無し

ですね😂

まぁあと他に子供居なければ
私も1人目はそんな感じでしたね😅

  • ま

    やっぱりそうですよね😂
    赤ちゃん少し大きめで早めに出産出来れば…と考えていたんですがまだまだっぽいですね😆

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今動けていて体力付いてる!
    って思ってても
    結局陣痛長引いたりとか
    陣痛きた時に寝る前だった、とかだと
    体力どころかその時のエネルギーが無い状態なので
    今までの運動なんて意味無かったりしますからね😂

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

良いことだと思います!
しっかり体力ついている方がお産やその後の育児を考えると絶対良いです😊
私は長く歩こうとするとお腹と息がしんどくて、妊娠中に体力がすごく落ちたんですが、体力なくてお産のいきみでバテました(笑)

  • ま

    本当ですか!!😳よかった🥰
    本当は、もうスクワットとかしたいんですが37週まで我慢しようと思います😆

    • 12月9日
みじゅまる

大丈夫だと思います!
正産期を過ぎてからはとにかく私も動き回っていました!そのおかげ?なのか2人とも陣痛から5時間以内に産まれています!◎

  • ま

    本当ですか!!
    陣痛怖すぎて安産でありますように。と願いながらいつも寝てます😂
    37週に入ったらスクワットもたくさんしようと思ってます😆
    産院では、35週すぎてからはどんどん動いてお腹張らせてねって言われたのでいいのかな?と思いつつ…😅

    • 12月9日