
2歳の娘が、お風呂やお昼寝後に湿疹が出ることについて、原因が知りたいです。赤みやガサガサ感があり、じんましんとは違う気がします。卵アレルギーはあるものの、最近は問題ありません。何が原因でしょうか。
2歳娘の、お風呂の後に出る湿疹について。何が原因なんでしょう😥
膝の裏や太ももの付け根あたり、今日はお腹にも赤みが出ていたのですが
常時ではなく、どうやらお風呂の後やお昼寝の後など、温まったとき?に出るようなのです。
赤く、場所によってはちょっとガサガサした感じもあります。
先日保育園から「お昼寝後にじんましんのようなものが…」と連絡があり少し早く帰ったのですが、お迎えの時点で少し薄くなっており、帰宅して1時間もしたら綺麗に消えていました。
じんましん?と言われましたが、私の知っているボコボコした感じのとは違いどちらかというと湿疹?って感じでした。
常に赤みがひどいわけではなく、本人がそこまでつらくなさそうなのでまだ皮膚科に行っていないのですが…こんなことありましたか?💦
もともと卵アレルギーはありますが、食べてないし食べても最近は大丈夫なので関係なさそう。
あとは夜のうちにオムツのおしっこが飽和してズボンまでビチョビチョになったりはしました💧
何が原因なのでしょうか…😣
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳6ヶ月)

N
寒暖差アレルギーでしょうか?

退会ユーザー
寒暖差アレルギーかなと思います。

はじめてのママリ🔰
うちの子が低月齢の赤ちゃんの頃、お風呂上がりにぶつぶつができるのでかかりつけ医に聞いてみたことがあります。
それは熱湿疹なので何も対処しなくて大丈夫、と言われました。
質問者さまのお子さんも何ともなければいいのですが😓

はじめてのママリ🔰
なるほど…!たしかに調べてみたら、ありそうですね💦
はじめてのママリ🔰さん
そういうのもあるんですね、寒暖差アレルギーと似たような感じなんですかね😣
そうしたら、たっぷり保湿してあげたりですかね…😣
痒み止めでもらった抗ヒスタミンのクリームとかも効果があるか試してみます💦
コメント