※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの向き癖について悩んでいます。右向きが続き、反対側に向けても戻ってしまいます。音や呼びかけを試みていますが効果がなく、ドーナツ枕も使えません。皆さんのアドバイスをください。

向き癖について

みなさん子どもの向き癖どのように改善してますか?
ずっと右向きで反対側にしても
すぐ戻してしまいます。
音が鳴るものやパパママが反対側にいて呼びかけたりして
向くように頑張っているのですが、向かず悩んでいます。
ドーナツ枕を使っても
泣いてしまい使えません。

皆さん、どうしてましたか?
アドバイス欲しいです。

コメント

こっこ

横向きに寝かせてましたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体ごとてことですか??

    1日何分とか決めてましたか?
    まだ首も座ってないので
    「こてん」とうつ伏せになってしまったり仰向けになってしまうのが怖くて目が離せなくて…

    • 12月8日
  • こっこ

    こっこ

    なるほど!確かにそう言う心配はありますよね!
    そうです身体ごとです!何分とか特に決めてはいなかったですが、自分が目を配れる範囲で右向き、左向きを交互にやってました!3、4ヶ月以降はあまり効果を感じられなかったけど2ヶ月のうちはほんとにすぐ効果がありました!(我が子だけかな💦)
    横向きの仕方とか助産師に教わったのであまり心配なくできたのかもしれませんが💦

    • 12月8日
かりん🔰

丸めたタオルを頭から体に沿わせて傾斜をつけて横向きにさせてます。
体ごと傾かせることで自然と反対側を向いてくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後首だけで動くようになりましたか?

    • 12月8日
かりん🔰

向き癖と反対側も首を動かしてくれるようになりましたよ〜!
今は間を取って真正面を向いて寝るようになりました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身体ごと横を向かずと片手が動かせないことで嫌になって泣くのでめげずに少しずつやってみようと思います!笑

    頭の形すごく良くなりそうですね!
    真正面も向かせたいんですが
    窒息が怖くて💦

    • 12月8日
  • かりん🔰

    かりん🔰

    私の子も最初嫌がってましたが、最初を乗り越えると嫌がらなくなりました笑
    あと吐き戻しが多くて、それによる窒息が怖いので、基本タオルを入れて少し横に向かせて寝かせてます💦

    • 12月8日
ママリ

うちの長男も赤ちゃんの時そうでした!どう置いてもなぜか同じほう向いてました😂

首が座る前は他の方と同じように横向きに寝かせてみたりタオル使ってみたりしてましたね🌟

赤ちゃんはよく寝るほうですか?うちの子は活発な赤ちゃんであまり寝ないほうだったので、3ヶ月〜は自分で頭上げて遊んだりしるうちに頭の形良くなりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。
    どう頑張っても同じほう向いてしまい。
    いろいろ対策してるんですが
    泣いちゃってダメで…

    よく寝ます。なので頭の形が変わってきてしまって…
    今は慣れるまで身体ごと横向きにして首が座ったら頭の形が良くなることを祈るしかないですかね?

    • 12月9日