※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

シングルマザーの女性が、犬好きの相手と出会ったが、子供が犬アレルギーで悩んでいます。相手は犬を飼いたい意向があり、今後の関係が難しいと感じています。お互いに受け入れられているか不安です。どうすれば良いでしょうか。

シングルマザーなのですが、
友人の、知り合いを紹介してもらう形になったのですが、
犬が大好きみたいで。。

お会いしたときにすごく印象も良くて惹かれるところがありました。
向こうも私や子供を受け入れてくれた感じはありました。

ただ、今後の人生に、犬は絶対飼いたいみたいで、、
うちの子は犬アレルギーです。
そこだけがどうしても引っかかるみたいで、、
友人宅の犬をみて、なんで出さないの?と驚いてて、
あ、犬アレルギーなんだよ、〇〇ちゃん!と言った時かなりショックそうではありました😂

その時は友人宅を介して会わせてもらったのですが、
2人でゆっくり話したりはお互い緊張もしてるしなかなかで。
その日は会ってみてって感じだったので🥹
(お互いきまづいので友人たちが会話してくれてた)
2人で話してみたり会ってみたりするのは無意味でしょうか?🥲



友人夫妻には帰り際に、でも猫でもいいもんな!!と言ってはいたみたいですが、
その後、LINEだけでも交換する?と夜に友人夫妻がLINEで聞いたところ、なかなか返事がなく、1日経ってから、LINEしてもいいけど、今後犬は飼いたいから、娘さんのこと思うと、、との返事だったみたいで。


なんかもう、私誰からも好かれなくて辛いです。
きっと犬諦めれるレベルの女でもなかったんだらうな、とも思うし、、
わたしは結構考えて、お付き合いしてみるのもありかなと思えた方だったのでショックで。

ただ、いや犬飼いたいから犬アレルギーならごめん!とはっきりは言ってなかったみたいです。
かなりはっきりしてる正直タイプだから、とは聞いてたので、、その返事だと少しは私たちは受け入れてもらえてたのかな、ともプラスに思いたいのですが😢😢

ちなみに友人夫妻は元職場の人であり、
頻繁に今は会う仲じゃないので、気まづさなどないみたいなので、無理とはっきり言って欲しかったです😢😢

コメント

あんず

出会ったばかりで、自分の大好きなものを捨ててでも一緒にいたい、と思える人はいないですよね💦誰が悪いわけでもないので、悲観的に捉えなくてもいいのかなと思いました。2人で会うのも無意味ではないと思います!私の友人がシングルマザーで彼氏(子持ち)がいますが、お互いのお子さんが自立するまで結婚しないみたいです。再婚を急いでないなら、ゆっくりお付き合いするのもいいんじゃないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再婚急いでないです。
    前回ダメだったわたしは結婚はもうかなり慎重になっていて、、バツ2なんてありえないから、ほんとに最後、結婚できると思う人なら、とは思っていて。子供も、もう絶対産みたくないと思ってます。
    2人で会ってみるのは意味ありますかね。😢会ってくれたらいいなと、それだけです。🥲

    • 12月8日
  • あんず

    あんず

    いいなと思ってるなら、ダメ元で会ってみたらいいんじゃないかなと思います!こういうのはご縁ですし😌2人で会ってみてやっぱり合わないと思えばそれで諦めもつきますしね✨相手の男性も結婚を急いでないなら、まずは友達感覚で交流するのもいいのかなと思います😊

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに良いなと思える人は離婚しと5年経って初めてです。色んな方が会社にはいますがそう思ったことなかったです。
    ただ向こうがそこをかなり深刻に捉えてて連絡先すら交換するの渋る感じなので、、それならもうやめといた方がいいよな、これ以上友人介して無理やり連絡先聞いても、、
    普通いい!と思ったら連絡先くらい交換!となると思うので、それすら悩ませてしまう時点で私じゃなかったんですよね😢と。
    ご縁かなとは思ったのですが。

    • 12月8日
  • あんず

    あんず

    きっと誠実な方なんでしょうね!私の周りでもシングルマザーの方と付き合ってる男性は結構いましたが、再婚まで考えてる感じではなかったです。連絡先交換して適当に恋愛することだってできるのに、その方はちゃんと考えたんだと思います。
    本当にご縁があればまた何かで再会することもありますよ✨いいなと思える人と出会えたということは、また次も良い出会いが待ってるんじゃないかと思います😊

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、真面目な方ですね。
    逆に適当に扱うようなことをしないでくれて感謝しようと思います。
    わたしもそれを直感で感じれたので、これからも見定めて誰かと出会えたら良いです🥲✨
    プラスに考えて行こうと思います😭🙌相談に乗ってもらえて嬉しかったです😭

    • 12月8日
あやせ

まだ出会ったばかりですし
本当に気持ちが動いちゃう前に
お断りするしかないと思います。

我が子が犬アレルギーなら
関係は続けられないです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、子供が犬毛嫌いしてるし、私も犬は一生要らないって思うレベルで潔癖なところありまして😂💦

    友達の家にいて犬がいる環境に長いこといると昔はすごい症状出るレベルです😭💦

    今は薬を飲んでいく、上の部屋に隔離してもらう、とかをすれば友達の子供とも遊べていますが😂
    飼うなんて一生ないです😭

    なので、やっぱりはっきり今回は、と言うべきですよね私も。

    • 12月8日
ふー

犬諦めれるレベルの女でもなかったんだろうなって本気で思っています?😳💦

ペット飼われてる方って、自分の子供のように可愛がってますよ!

そんな家族のようなペットを諦めてまで一緒にいたい人なんていません。

ペットごと受け入れてくれる人を見つければいいだけのことなので。

仮にペット諦めてきてくれたとしてもその人のこと信用できないしそんな事平気でできる人好きになれません。

その方とはただ単に縁がなかっただけだと思います★

きっといつかワンちゃん飼ってない方と御縁があるのだと思います!☺️🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    思いました😭本気で🥲
    わたしはペットを飼ったことなくて、、まだペットをその人も飼ってるわけでもないから、飼うか飼わないかは今は全然決められる、でも私を見て、まあ、ペットはいますぐ飼わないくてもいいか、とかは思わなかったんだろうなと🤣😅💦

    ペット諦めてくれた人を信用できない、とはどういう意味ですか?🥺
    あ!飼ってないんですよ?その人は。


    仮にペット飼って、別々で住んでたとしても、ディズニーや旅行の最中にペットが気になり過ぎて帰る、とか、四六時中気にしてるのが伺えるとかもきっとこちらからするとストレスなので、これでよかったとは思います🤣

    • 12月12日