※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
住まい

下の階からの騒音について相談したいです。息子が走り回る音が原因で、1回目は夜、2回目は午後でした。公園で体力を消費させていますが、走るのを止めるのが難しいです。防音対策を考えていますが、全体的に貼るのは金銭的に厳しいです。どうしたら良いでしょうか。

皆さん騒音問題どうしてますか??

今回を含め計2回下の階の方からどんどんされました。
原因は息子が走り回っていて足音がうるさかったからだと思います。
1回目は20時頃に走り回ってしまったためこれはこちらが100%悪かったと思いますが、2回目は16時頃でした。

公園に連れて行って体力消費などしていますが、注意して止めたりしても走り回ってしまいます。
防音効果のあるカーペットやプレイマットを検討していますが、全体的に貼るのは金銭面的にも大変そうで困っています

コメント

ももんが

置き畳はどうでしょう?
効果的ですよ❗️

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

今まで何も対策されてなかったって事ですか?
それは、まずいです😭
最大限の対策をしてから悩むことだと思います。

置き畳私もオススメです👍

  • ゆゆ

    ゆゆ

    調べて見ますありがとうございます😊

    • 12月8日
さおり

家も下の階から20回ほど警察に通報されてます😅どんな時間もです。
我が家は家のほぼ全面にプレイマット、1日のほとんどを過ごすリビングには更に3センチのマットと極厚カーペット敷いてます🥲
うちは上の階の方も凄くうるさくて💦(こちらからは苦情等何も言ってません)昼間でも夜でも気になると結構うるさいです…

マンションやアパートに住むのであれば、お互いに気を使わないといけないな、と感じるのである程度の範囲でもプレイマット等を敷くべきなのかなと思います…
確かに全面に敷くとめちゃくちゃお金かかりました😢
何も対策をしていた方が、何か言われた時もこれだけ対策してます!と胸を張って言えます😢
下の方が神経質な方だと、夜だけ気をつければいいやじゃ済まないんですよね😭我が家の経験だと😭

June🌷

他の方も書かれてますが、金銭面キツイですがまずは全面にプレイマットや防音効果のある物を敷いてから、悩むことかと思います😭

うちも下の部屋から苦情きたことあり、2歳前後って言っても聞けても、歩き方の特徴的に足音が出ちゃうんですよね。
うちは廊下にも敷いていて、1番遊ぶところは防音マット+4センチ厚のプレイマット敷いてます😮‍💨
下の部屋も少し前に子ども産まれたみたいなので、大変さわかってくれるといいなと思ってます。。

ママ友さんは廊下は使ってない布団とか敷いてるって言ってました!でもやはり全体的に何かしら敷き詰めてるって言ってました😫

みみみ

みんながみんな同じ生活リズムでは
ないので時間帯は関係ないです😅
集合住宅に住むのであれば必要最低限の
防音対策はマナーですし🥺
プレイマットの上に防音カーペットなど
敷くのがいいと思います☺️

スポンジ

引っ越さざるを得なくなるよりもよりもマットの方が圧倒的に安いですよ。
まずはマットで対策!費用は痛いけど子持ちの鉄則です🤣