※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

私は兄嫁とあまり仲が良くなく、子供同士のプラレールの貸し借りでトラブルがありました。兄嫁の子供が貸してほしいと言ったのに、私の子供が貸さなかったため、兄嫁の子供がしょんぼりしてしまいました。その後、私の母からおもちゃを貸さないなら持ってこない方がいいと言われ、嫌な気分になりました。これは小さい子供の間でよくあることではないかと思っています。

私は兄嫁と仲が良くなく、兄嫁の子供3歳、私の子供4歳です
私の子供がプラレールが好きで、出かける時には必ずプラレールを何個か持って行きます。
兄嫁の子供がプラレールを貸してと言ったら、貸さないと言ってしまいました。すると、兄嫁の子供はしょんぼりしてしまったとの、ことで。
後日、私の母に、おもちゃを貸せないならいつも持ってこなければいいのに、しょんぼりしてかわいそうだった。と愚痴を言われたと言われました。

確かにおもちゃを貸せないのはいけないことだったのかもしれないけど、小さい子あるあるなんじゃないかなと思ってみたら腑に落ちないと言うか、そこまで言われるもんかなーと思って嫌な気分になりました。

コメント

とかげママ

主様のお母様に申し訳ないですが、兄嫁さんよりもお母さんがわざわざ主様に言わなくても黙っていればいいのに…と思ってしまいました💦