
小学1年生の息子が学校後に家で過ごすことが多く、外との関わりが少ないことを心配しています。皆さんのお子さんはどのように過ごしていますか。
今小学1年生の息子がいるのですが、
前までは学校が終わると学童で遊んで
帰ってきてましたが、私の妊娠を機に
学童には行かなくなり、習い事も通えなく
なり今お休み中です。
学校が終わるとまっすぐ家に帰り、
土日は習い事も何もないので、
家で家族で遊ぶ。の繰り返しで外の人ととの
関わりがあまりにもないのかなーと
思ってきてしまいました。
私が小学生の頃は田舎だったからか?
休みの日は友達と遊んだり、ミニバスを
していたので試合に行ったりしてました。
都会ってほど都会ではないですが、
みなさんのお子さんはとのような
感じで過ごしてますか?
- ままりん

3人ママ☆
息子小4ですが、週3+土曜が習い事で、周りもわりと習い事多く💦
1年生のときから、平日も土日もたまーに友達と遊ぶことがあるかなぐらいですね🤔神奈川ですが都会ではないです😂

はじめてのママリ🔰
都内住みで平日は学童に行ってますが、土日は校庭開放か、お友達と約束して公園でよく遊んでます

ママリ
小1の長女は学童は定期では通ってないし、習い事もあるので放課後友達と遊ぶっていうのはほとんどしてないです💦
習い事か、家で1人遊びやゲームなどが主です。
私がママさんの連絡先知っている幼稚園時代のお友達とたまに遊ぶくらいで。
クラスメイトと遊ぶ約束勝手にしてきたこともありますが、うちに用事があったり相手が習い事の日だったりで実現したことがほぼないです😅

あかり
うちも下の子妊娠で産休入ったら学童退所で時間できたので。
低学年の今のうちに、と、習い事増やしました。土日に友達と遊んでますよ😃

ママリ
小1の娘がいます!
平日は学童へ行き、
土日はお友達と遊ぶことはまだないです💦
学童の子やクラスの子と遊ぶ約束して帰ってきたことありますが、相手の保護者知らないので実現した事ないです😟😟
コメント