※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パネコ
子育て・グッズ

平日は保育園に通い、休日は家族で出かけたり公園に行ったりしています。子供は体力があり、昼寝をしないことも増えています。平日の夕方や休日にどのくらい遊んでいるか、また家事や自分の時間とのバランスについて悩んでいます。

子供と遊ぶ時間について。

平日は保育園に行っています。
土曜日は家族で近場か遠出でお出かけ。
日曜日は家で過ごすか午前中は公園に行っています。

男の子なのもあってか体力があり、休日は昼寝をしない日も多くなってきました。
テレビ(YouTube等)もみせることが多いです。

みなさん、平日の夕方〜寝るまでや休日どのくらい子供と遊んでいますか?

テレビをみたり、1人遊びは得意なようで、遊んでー!と今のところ来ることは少ないのですが、こちらも家事もしたいし、自分時間も多少は欲しいしと時間配分に悩みます…😅

コメント

ママリ

自主的には全く遊んでないです。
平日に上の子を宿題に集中させるために30分ほど下の子たちの的になる程度です。
全員に持病があり外出が困難なので基本的に家におり、モニター系遊びの合間にボードゲーム等を子ども達でしています。
特に上の子は一人遊び得意なので世話以外でほとんど関わっていません。
遊んで遊んでとグズらないなら程々で良いと思います😌

まいにち眠い

仕事してる時は寝かしつけのの30分前は向き合って遊ぶことを意識してました。育休中の今は余裕があるのでお迎え後に公園連れて行ったりしていますがもちろん何もしたくない時もあります😫疲れたー何もしたくなーいって時や家事したい時はバンバンYouTube見せてます😇