※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と別居中で、2ヶ月に1度子供と会っていますが、遊んでいるとすぐに疲れたと言われます。体力があるはずなのに、そんなことを言われると会うのが嫌になります。どう思いますか。

旦那と別居中です。

2ヶ月に1度のペースで子供に会ってもらってます。
市内の大きな公園で1.5-2時間くらい遊んでバイバイしてます。


毎度毎度、遊んで1時間もたたないうちに、
『(沢山遊んで走って)ふー、きちー』とか
『つかれたー』
とかめっちゃ言ってきます。

じゃあもう今日の面会終わりでいいかなと毎回思うんですけど、どうおもおます?

体育会系で私より体力あるのになに言ってんのって思います。
まぁ子供と遊ぶのってまた違う体力使のはわかるけど、
2ヶ月に1回しか会わないのに
そんなふうに言われるから
余計会うのが嫌です

コメント

はじめてのママリ

じゃあ会わなくいいよ〜👋って感じですね😵‍💫子どもが会いたいって言えば仕方ないかと思いますけど

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね。
    一緒に住んでたときもなんにもしない人で、顔もまともにあわさなかったので、子供は旦那のことをパパとは認識してないようです😂
    子供は全然あいたいとかじゃなくて、
    旦那のほうが会わせてほしいというのであってますが、そのいいかたなに?ってなります。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さんがパパと認識してないパターンなんですね!逆に安心しました😮‍💨しかし
    元旦那さんの対応は面倒くさいですね🤔

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさいですよね。
    今度疲れたとか言われたらそこで切り上げてみようと思います。
    愚痴に付き合ってもらってありがとうございました!

    • 12月9日