※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりり
子育て・グッズ

3歳の娘が食事を非常に遅く、イライラしています。パンを可愛く盛ったり、タイマーを使ったりしても効果がなく、保育園では早く食べている様子です。食事の時間がストレスになっており、どう対処すれば良いか悩んでいます。

3歳の娘食べるのが遅すぎてイライラします😭
今日はメロンパン半分を食べ終わるのに2時間半。
毎日そんな感じです。

パンを可愛くくり抜いてみたり、少量ずつワンプレートに盛ってみたりしても変わらず。
自分で箸もフォークも持とうとしません。
口に入れてももぐもぐもしようとしない。

前半はわたしも食べさせてあげたりしますが、1時間をすぎるとイライラしてきます。

時間を決めてタイマーをかけてみたりしましたが、
急ごうともせず1口を永遠に口に入れてボケーっとしてます。

タイマーなったら終わりね!と約束し食事を下げて、
残っていたらおやつないよ!もやりましたが、
3〜4日目で、保育園でおそらく低血糖になったらしく、
「顔面蒼白になり、ジュースを飲ませたら回復しました」と知らされ、それから恐ろしくて途中でご飯下げられません。。。

もうどうしたらいいかわかりません。
食べれないならもう終わりにしな!と言うと本当に終わりにしようとしますし、ママが一口食べさせてあげるからあとは頑張ってみてねと言っても、その時だけうん!と言いますが
いざとなるとやっぱり自分では食べず、怒られて泣いての繰り返し。

今朝は食べなくてごめんねと泣いて謝ってきたのですが、
そんなことで謝らなくてもいいんだから、フォークを持って食べてみたら?と言うとやーだーー!!と大号泣していました。
もう意味不明です。笑

保育園では食べているようで、娘本人から「給食食べるの早かったの!」と報告を受けます。
家でもそうやってくれと切実に思ってます。

食事の時間がストレスすぎてメンタル崩壊しそうです。

コメント

deleted user

保育園で低血糖になった時、朝ごはんはどのくらい食べていたのでしょうか?
低血糖は食べたものや量によっても変わりますので、ご飯半分食べているのに低血糖になるならそれはご飯のせいではなく別の要因が考えられますので病院行った方が良いです。

  • まりり

    まりり

    朝はいつもパンでその日は食パン4分の1と副菜を本当に少ししか食べませんでした。
    園での給食中に起こったようで、体温も下がったようです。
    その日は給食もあまり食べられなかったようで帰宅後にバナナとおにぎりを食べました。
    帰宅時もその後も変わった様子はなかったです。

    その日以降そういったことは起きていませんが、注意して見て受診も検討してみます。。

    • 12月8日