
12月にディズニーシーに行く際、1歳9ヶ月の息子にダッフィーの着ぐるみを着せる予定ですが、寒さ対策として何を着せれば良いでしょうか。また、ダッフィーは家から着せるべきでしょうか、それともディズニーに着いてからが良いでしょうか。
今度ディズニーシーに1歳9ヶ月の息子とパパと行きます!
息子はダッフィーの着ぐるみを着せるつもりですが、
12月なら着ぐるみの下に何を着せていますか?
ヒートテック+ロンT+裏起毛ズボン+ダッフィーだと寒いですかね、、、
またどこからダッフィーを着せていますか??
家から、もしくはディズニー着いたら、など、、
教えていただけると助かります!
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)

ママリ👦👼👼
大体そんな感じでした!意外とダッフィー保温性があるのか、真冬でもそれで汗かくときもあって、ロンT脱がせたりしてました🙆♀️
漏らしたり吐かれたら嫌だったので、家からではなく、到着してから着せてました!

ゆり
うちは
ロンᴛズボンの上からドナルドのきぐるみを、家から着せて行きました!
朝家から着るときはめちゃめちゃ嫌がっていて泣き叫んでいましたが、車のってディズニーつく頃にはケロッとして歩いていました。
一応途中嫌がったときのこと考えて暖かい系のダウンとかトレーナーとかももっていきましたが、全く嫌がらなかったので終始ドナルドのまま帰宅できました!!
ちなみに並んでるときはめちゃめちゃ暑いです(笑)暖房きいてるので。
ヒートテックきるならロンTは寒くなってからのがよいかもしれないですね!

はじめてのママリ🔰
ディズニーシーに最高気温10℃のときに行ってきました。
ダッフィーの着ぐるみありきだと、その服装は暑いのではないかと思います。
保育園に行かせてるのもあって、冬の着せすぎには注意されるので🥺
うちの服装は着ぐるみなしで、上は長袖綿肌着、綿トレーナー、ダウン、下は厚手ズボンでした。上下とも起毛なしです。
私でしたら、着ぐるみを着せるなら、ヒートテックではなく普通の綿肌着、ズボンは裏起毛でないものにします。
シーまでは電車ですか?車ですか?
車内は暖房入れるので着せませんが、電車で風に当たる頻度が多ければ家から着せていきます。
コメント