
子供がいるため移動が大変で、友人とのランチ場所について悩んでいます。相手の配慮が感じられず、モヤモヤしています。
仲良しグループの中で片道2時間弱かかるところに住んでる子がいます。
その子の家の近くでランチしようと誘われたのですが、乗り換え3回で、最後の駅はエレベーターなし階段です💦
3歳と1ヶ月の子がいて移動が大変なので、真ん中あたりでランチしようと言ったところ…
間っていっても1時間かかる、電車が混んで座れなくて移動がしんどい、そっちはフットワーク軽いから来れるでしょ?というようなことを言われました。相手は子なしで1人です。
元々自分中心だなと思うこと多かったのですが、これきっかけで2人で会うのは無理だなと思うようになってしまいました😅
さらにグループで会った時に、子供産まれてからフットワーク重くなったよね、誘いにくいわって言われました🥲
子供2人いたら独身の時みたいには動きづらいですよね?
なんだかなぁとモヤモヤしています😮💨
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
私もおんなじような人いて
初めは耐えてたけど苦手すぎて、
フェードアウトしました😂💦
言い方とか、ん?え?って思う
言い方してきたりで疲れました😐笑

(^^)
そんな子とは付き合わないです!
そういう子に限って自分が子供産まれたらこっち子供いて大変なのに分からないの?とか言ってきそうです🥲

はじめてのママリ🔰
子なしにはわからない苦しみですよね🥶
フットワーク軽いから来れるでしょ?とか、子供生まれてからフットワーク重くなったよね、…はぁ?って感じです…すみません🫨
疲れますね💦

まま
子どもがいない人とその大変さは、どうやっても分かり合えない部分だと思います💦
そのお友達もいつか子どもができたときにわかるはずです。。

はじめてのママリ🔰
私なら疎遠になりますね😭
同じように2時間離れた場所に独身の友達いますが、近くまで行くよ!って言ってくれますし、
私も独身の時は子持ちの友人のお家にお邪魔することの方が多かったです!
そういう自然な気遣いがお互いできる相手同士じゃないと、、大人同士の友人は難しいと思います😭
誘いにくいとかフットワーク重くなったとか言われると、、
見直しどきかなって思っちゃいます😭

はじめてのママリ🔰
えー!言うこともキツイですね😳
私なら連絡こちらから取らないようにして、疎遠にします。

ママリ
無理ですね😂
その人の言うフットワーク軽い=自分にとって都合が良い
フットワーク重い=自分の言いなりにならない
って聞こえます。

はるママ
あるあるですが子供が居ないと、分からないことが多いですよね。
話題も子供メインになってしまったりですし…
自然と距離はできてしまうと思います。

はじめてのママリ🔰
子なしの友達と遊ぶことありますが書かれてるようなこと言われたことないです😨2人連れて乗り換え3回!?エレベーターなし!?着く前にヘトヘトですよ……💧もう2人では会わないですね…🥲
コメント