

ぐーすか
うちもそうでしたよ!!
私がわかってなかったのかもしれませんが。
完母の長男はとりあえず泣いたら母乳あげて、寝てを繰り返してました。
ミルクの下の子はほんと4〜5時間経っても泣かなくてこちらが慌ててあげてました。
オムツで泣いてる事は、誰もないですね笑
お腹すいた!の泣きがわかるようになったのは離乳食始まってたくさん食べるようになったくらいですかね…
ミルク用意するとすごい速さでハイハイしてきたり笑
気にしなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
2歳になる娘がいますが、機嫌悪くなることが少ない赤ちゃんでした。 お腹すいた時や眠い時のサインが分かりやすかったので、泣く前に対応していたのもあるかもしれませんが、赤ちゃんの時期に泣いて泣いて大変だったことって数えるくらいしかなかった気がします🤔
歩くことや発語が少し遅いかなと心配しましたが、保育士さんからも特に指摘なく元気に育ってますよ☺️

はじめてのママ
子供のことになると母はいろいろと心配になりますよね😢
でも調べだしたらもう色んな情報がきりがなく出てくるのでやめてください😌
聞く限り至って普通の正常な赤ちゃんだと思いますよ☺️
心配なら小児科や産院に行くのが一番です😳
ちなみに息子は1歳未満の頃なんか💩しても全然何も言わなかったですよ(笑)

はじめてのママリ🔰
生後4ヶ月の娘もギャン泣きするときは眠たいときが多いです!他の方がコメントしてるように、💩をしたときも普通にいます(笑)
産院の先生も「お腹が空いたら泣きませんか?」って聞かれて「眠い時にはよく泣くので…」って答えましたが、私以外の母親は泣き声だけで眠いのか、お腹が空いたのか、不快なのかハッキリわかるのかと戸惑ったこともありましたね…

はじめてのママリ🔰
今どきのオムツ性能よすぎて、
泣かない子いっぱいいますよ!!
うちの下の子も起こすまでミルクで起きることなかったです!
めっちゃ心配したけど今のところ順調だと思います!
コメント