※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

歯が痛み、親知らずが隣の歯を押しているとの診断を受けました。三回通院しましたが、抜歯の判断がされず、歯の掃除と薬の処方のみです。今後の治療について知りたいです。

歯が痛みだし歯医者にいったら、親知らずが隣の歯を押していて歯茎が延焼してるとのことでした。
三回通ってますが抜くかどうかはっきり言われず、三回とも歯の掃除と歯石除去、細菌感染を防ぐ薬をもらって終わりです。

今すごくいたいです…

これからどんな治療が考えられますか。歯をきれいにするのは治療の前段階なのか、他にやることがないから掃除だけしてくれてるのか…

コメント

***R

炎症?腫れが落ち着かないと治療できないと言われました!
なのでお掃除したりして清潔にして落ち着くの待ってるんですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんですね…😢腫れが引くのはいつになるやら…😅早く治したいです😢

    • 12月7日
はじめてのママリ🔰

歯の生え方によりますが親知らずが倒れて生えているなら、親知らずの抜歯ですかね。

とりあえず歯茎の炎症が治らないと抜歯もできないので炎症が落ち着くのを待つ感じでしょうか?

はるさん

親知らずの抜歯。。
ちょうど私も控えていますが、私は歯茎に大部分が埋もれているので口腔外科の紹介となりました。。
おそらく、炎症がひどい場合なども、痛みがあるなど、抜歯を急ぐ場合は、口腔外科へ紹介となるようですよ。
もし次回処置などで行くことがあれば、抜歯について紹介状出してもらえるか、聞いてみてはいかがでしょうか??