
自律神経の不調で目眩や息苦しさに悩んでいます。検査では異常なしと言われ、漢方を処方されましたが改善しません。生活習慣を見直していますが効果が薄いです。どうすれば良いでしょうか。
自律神経がおかしくなってしまったみたいで、目眩や息苦し感じが毎日あって辛いです。
呼吸器内科、循環器内科では異常なしと言われ、心療内科では漢方の処方をされましたが全然良くならないです…
早く寝るようにしたり、食事もきちんと摂ったりとか家でできることもやってるのですが、あまり効果はなくて😭
どうすれば治りますか??
同じような方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私も同じ感じで検査で異常なく、自律神経と言われました!
糖質とかはどうですか?
血糖値がかなり影響するそうですよ😣
一時期は軽い抗不安薬服用して動悸などに対処してました!

はじめてのママリ🔰
私も目眩があったり浮腫があったり、眠かったりと自律神経?と思うときが多々あります。
貧血のときにもそういった症状がでるみたいなのでレバーを食べています😀
あとはなるべく日光に当たるようにしています🌼
コメント