※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

誕生日とクリスマスが近いお子さんへのプレゼントやケーキの用意について教えてください。双子のプレゼント希望に値段差が出た場合、どうされていますか。

誕生日とクリスマスが近いお子さん、プレゼントやケーキはどうしてますか?🥹また、双子ちゃんの誕生日やクリスマスも同様に教えてください!

うちの双子(男の子)はクリスマスの数日前が誕生日なのですが、今年4歳で好きなものもまったく違います。💦

去年まではわりと似たようなものを好きだったので、こっちが勝手に決めて渡し、喧嘩せずそれぞれ遊んでいたのですが、今年は「お誕生日なにがいい?」「サンタさんになにお願いする?」と聞くと、

ひとりは「ブラキオザウルスのおもちゃ」と言うし、もうひとりは「トミカで遊べるおおきいやつ!」と言い、かなり値段差が出来ちゃう結果になりました💦


同じような方、
クリスマスと誕生日、プレゼントやケーキそれぞれの日にどちらも用意していますか?

双子ママさん、
プレゼントの希望に値段差が生じた場合どうされていますか?また、ケーキはホールですか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

誕生日はクリスマスと離れてるのですが2.3人目が双子です🍒

うちは8才の男女双子なので当たり前にほしいものは全く違うものですがそれぞれほしいものを選んでもらってます🫧値段などに結構差がでたときは高い子の値段に合わせてこういうのもあるよ〜なんて提案はしますが最終的には本人が1番ほしいもの!というのを尊重してます!本人たちも値段はぜんぜん気にしてなくて自分にとって1番ほしいものなので喜んでいます😌
ケーキは別々で4号のホールケーキにそれぞれが好きなキャラクターなどのアイシングクッキーで飾りつけしてます🎀

咲や

次男が12/1、長男が12/21のため、今年は次男の誕生日にホールケーキ購入
長男の誕生日に外食して誕生日祝いのケーキをもらう(誕生日サービス)
クリスマスに小さいケーキを買う
ということになりました

外食の誕生日サービス、私が1月生まれで、ケーキが3つもらえるので、去年はクリスマスを外食にして、クリスマスケーキがそれでした😅

誕生日は欲しいもの、クリスマスはサンタさんセレクションになっています