
上の子がYouTubeに依存しており、他の遊びを拒否します。どう対処すれば良いでしょうか。
上の子のYouTube中毒をどうにかしたいです。
上の子が家にいて起きている間はずーーーーっとYouTubeがつけっぱなしです。
朝から夜までぶっ通しです。
テレビに替えたいと言っても怒って泣いて変えてくれず
他の遊びをしていても、変える嫌!と不機嫌なったり
常にYouTubeがついてないと嫌ってふうになってしまいました。
遊びとYouTubeどっちかにしてと言ったら遊びをせず、YouTubeを取ります。
Fire TVのリモコンも常に持ち歩いてる程依存してます。
聞き分けが悪く何を言っても聞く耳持ちません。
どうしたらいいでしょうか。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
リモコン隠します!

mmm...
依存していてそれをどうにかしたい…とのことなら
泣いて怒ったとしても、心を鬼にして見せないですかね😣
もうすぐ5歳なら我慢も多少は出来るだろうし、まず30分でも我慢させてみて我慢出来たら見せる。で、少しずつ我慢の時間を延ばしていくとか…
何の依存でもそうですが、こちらが心を鬼にしないと治らないと思います🥲

まろん
泣こうが暴れようが見せないことですかね。依存はかなり大変だと思います😓

あんず
ルールを決めて泣こうが喚こうがりもが渡さないか、テレビごとしばらく物置に隠すしかなさそうな…

ゆう
テレビしまうのはどうですか?
うちはテレビはつけず、Switchで時間設定して見せてます!
1日1〜2時間です!

はじめてのママリン🔰
他のかたと同じでリモコン隠して見せないことですね!
泣いて怒って保育園の準備が進まなくても見せない。
こちらが何が何でも見せない姿勢でいたら子供も最終的には諦めます。
それまで諦めるまで長いとは思いますが💦

まるまる
〇〇したらYouTubeね!と条件つけてもだめですか??
例えばご飯食べたら、お着替えしたら。それが終わらなければ見ない。とか。。
あとはテレビのコンセントを抜いておいて、あれ、テレビ壊れちゃった!つかないね💦ってするとかどうでしょう😂

はじめてのママリ🔰
うちもです。。
中毒になっているみたいで、休日が憂鬱です。
無理矢理辞めさせたりもしますが、しんどいです。。💦

Mon
テレビを撤去されるのがいいと思います。
すでに中毒ですし、でもまだ子供ですから、どうにかできると思います!
我が家は4歳半までテレビ撤去してましたし、テレビなくても困りませんよ。
YouTube中毒が治るならテレビ撤去で済むわけですし、ぜひ今日にでも完全撤去をお勧めします。
はじめてのママリ
それもしたことあるんですが
泣いて怒って探して
保育園の日は準備も進まないほどになってしまいました、、、
はじめてのママリ🔰
根気強く付き合うしかないと思います💦