
コメント

ママリ
18階です!

ママリ
3階です( ´ω` )/
-
ぴぴ
3階理想です🥺💪🏻
- 12月7日

ママリ
9階ですが、本当は3階〜4階が良かったです。
高層階は災害に弱い印象があるあめ。
-
ママリ
あるため です(恥ずかしい💦)
- 12月7日
-
ぴぴ
9階もそんなに高層階なイメージじゃなかったですが確かに3、4階理想ですよね💡
- 12月7日
-
ママリ
そうなんですね、恥ずかしい🫣
断水とか停電のリスク分類だと7階くらいからリスク高くなるって聞いて七階以上は勝手に高層階って言っちゃってました💦
以後謹みます🙇♀️- 12月7日
-
ぴぴ
いえいえ、ごめんなさい🙇🏻♀️
本当にわたしの勝手なイメージでした💦
不愉快な想いさせてしまってたらすみません🥺
でもそれは初めて知りました!7階ぐらいからリスク高いんですね😭- 12月7日
-
ママリ
はい、買う時に調べてそんな話でした。
マンションの構造にもよるかもです。
少なくとも住んでるマンションに関しては、水は下から電気の力で上へ送ります。
なので停電の際は上から順に水が来なくなります。
あとは、例えば水を避難所から供給してもらったとして、七階から上は運ぶのシンドいっていう個人的体力不安があります😂
救助してもらう時にも、あまりにも高い階だとヘリ一択ですが、7階くらいまでは梯子消防車でも届くとか、そんな話だったような🤔
(災害の事ばっかり考えてる😂)- 12月7日
-
ぴぴ
日本は災難多いですから大事ですよね🥺💦
- 12月7日

はじめてのママリ🔰
14階です😊
-
ぴぴ
14階ってめちゃくちゃみばらし?良さそうですがやっぱり高すぎて怖いですか🤣ん
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
外の景色見ないので全然怖くないです😂w
- 12月7日
-
ぴぴ
そうなんですね!笑
高くてデメリットありますか😱?- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
全然無いです!
32階に住んでた時はデメリットしかなかったです!💦
エレベーター来るの遅いし、せっかちな私にとってはタワマンは最悪でしかなかったです💦- 12月7日
-
ぴぴ
14階地震揺れますか?あと家の広さどのぐらいですか🥲?
- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
すごく揺れるって感じはしないです!
3LDKです☺️- 12月7日
-
ぴぴ
そうなんですね!
何平米ぐらいありますか🥺?- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
坪とかがよく無知でわからないのですが、
リビング25畳
寝室15畳
書斎12畳
子供の部屋12畳
くらいの広さです☺️- 12月7日
ぴぴ
タワマンですか🙂?
ママリ
そうです!
ぴぴ
高くて不便なことありますか🥺?
ママリ
特に不便なことは今のところないです!