
姫路市の幼稚園や保育園について教えてください。特にのびのび系の園を探しています。1号についての認識も確認したいです。
姫路市の幼稚園、こども園、保育園について。
来春に姫路市に転勤になりそうです。地域は広畑になります。
春に年長、年少になる子供がいるので幼稚園、こども園、保育園を調べています。
姫路は保育園が多いようですが1号があるようで、これは母親が働いてなくても空きがあれば入れるという認識であってますか?
お勉強系ではなくのびのび系の園が希望です。
お近くにお住みの方情報ありましたら何でもいいので教えて頂けましたら嬉しいです。よろしくお願いします。
- ママリ
コメント

🐼桜華🐼
姫路市在住で市立幼稚園に通わせてます。
保育園は分からないですが、幼稚園は定員割れしてなければ、すぐにでも願書を取りに行かれて提出で、大丈夫だと思いますが、年少となると幼稚園はどこも定員20名で既に殆どの園で年少は定員MAXだと思います💦
息子が通う園は年少クラス何だかんだで辞退者が出て後3名程飽きがありますが…💦

ママリ
来年度入園の公立幼稚園3歳児は、定員切れの方が多くなっているみたいです。
通園範囲内の英賀保幼稚園でも、3歳児は抽選無しで決まったと聞きました。
『私立の1号』希望が増えているようで、広畑から通える私立1号は激戦で、たまたま転勤で辞退者が出たという幸運がない限り、二人同じ園の1号は難しいかと、
(2号は、さらに激戦の地域です)
公立幼稚園の5歳児は、入園は大丈夫だと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます!
えぇ!そうなのですね😭
まだ転勤確定ではないので動けずとりあえず情報収集しておこうと思って質問させてもらいました。
広畑は今人増えてる様ですもんね。私立より市立の方がみなさん行かれるのでしょうか?
今住んでいる地域は私立ばかりで公立は1つしかなく行っている人がいない様で公立のイメージがあまりわかないので不安です。- 12月7日

はじめてのママリ🔰
広畑ではないですが市内です。
私の周りは公立幼稚園より私立に行く方が多い気がします🤔
うちは3年保育希望でしたが近くの市立は2年保育だったのでバスで校区外の私立に通っています。同じような方が多いのか、結構他の私立園のバスも見かけるので地域によるかなと思います!
ただ私立も3歳児は空きがない園も多いかもしれません💦
ここ数年で市立の年少クラスのある園が増えてきてるみたいですが、もともと姫路は2年保育が主流だったようでうちも1人目の時に引っ越したばかりで年少クラスに入るのは半分諦めてました😣通えそうな園に一つ一つ電話で問い合わせました。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
住む地区によるのですね!私立もあるのですね!バスもあるとありがたいです。
年少クラス増えてきてるのは嬉しいです。やはり一つ一つ園に問い合わせして確認していくしかないですね😫- 12月7日

ぱぱ
私立の幼稚園通わせてます!
広畑は激戦区とよく聞きます💦
うちは家からは遠いですがバスがあるところに通っているので毎日とても助かっています!
通っている幼稚園は週に2回と、夏季は+プールの習い事?がありますが教育熱心!という印象は特に感じた事ないです!
子供達も通っている他の子達もとても穏やかな子達が多いと思います♪
子供達からの話や園の連絡アプリを見る限りちょくちょく新しいお友達が入ってきてたりするので、ホームページでは空きなしでも直接電話で確認したら受入可能なのかなと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
広畑は激戦区なのですね…😭
私立なのですね!
バスがあると多少離れていても負担少なくてありがたいです😊
直接園に聞くのが良さそうですね。
いくつかピックアップして問い合わせていこうと思います。- 12月8日

はじめてのママリ🔰
広畑は私立こども園が多くて、市立はあまり人気ない印象です💦しかも、市立は2年生のところが多いと思います。人気の私立の1号はプレに行っていないと受かりにくく、わりと入れない子がいます😅広畑は子供自体増えてるので、2.3号認定もフルタイム共働きでも普通に落ちます😭実際、私も落ちました😢
-
ママリ
コメントありがとうございます。
市立は2年が多いみたいですね…
私立も1号は難しいとのこと。なかなか厳しそうです。
広畑保育園1号気になってますが、やはりここも人気園なんでしょうか?
フルタイム共働でもダメなんですね💦- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
広畑第二幼稚園は2年制ですが、ほぼ入園出来ると聞きました💦広畑保育園はまわりに行っている子がいないので分からないです💦すみません。
広畑だと1号認定は聖ミカエル広畑幼稚園を希望される方が多いイメージです。ここは、1号の募集人数が多いですし、人気の園です!- 12月12日
-
ママリ
聖ミカエルが多いのですね!HP見ましたが、綺麗な園ですね!
こちらも視野に入れてもう少し探してみます!
広畑第二幼稚園ほぼ入園はありがたいです。- 12月12日

はじめてのママリ🔰
姫路市の市立幼稚園は、3歳児クラス(年少)があるところとないところがあります💦
広畑ですと、広畑第二幼稚園になるかとおもいますが、3歳児クラスがなかったと思います(隣の大津幼稚園だと3歳児クラスありますが…)
市立は夏休みなどの長期休暇があるのと、14時以降預かり保育がないなど働きたくても働けないとのことで、私立の子ども園に入れたい方が多いです💦
1号枠は本当に数人しか取ってないところも多いので、お住まいになる近隣のこども園の問い合わせをされた方がいいかと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
私も調べてみましたが、広畑第二幼稚園は3歳なかったですね…
私立こども園人気なのですね。
1号は狭きもんだと実感して来ました。
ちなみにご存知でしたら教えて下さい。広畑保育園1号も人気ですか?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
広畑保育園、去年か一昨年くらいに建て替えたばかりで綺麗みたいです☺️✨
ただ周りに通っている人がいなくて園舎の情報しかなく…お役に立てずなくてすみません💦
上の方も書かれてますが、ミカエル幼稚園は1号枠を多くとっている園になるので募集人数は多いと思います(ただとっても人気です)!- 12月12日
-
ママリ
広畑保育園建て替えて綺麗だなとHP見てました。
聖ミカエルも綺麗そうですね!
1号多いのはほんとありがたいです。
教育方針など厳しすぎるのはちょっと抵抗があるのでそういうのはどうなのかなと調べてみます!- 12月12日
ママリ
コメントありがとうございます!
まだ確定ではないので動けず、とりあえず情報収集だけでもと思って質問させてもらった次第です💦
年少は定員MAXなのですね…
ちなみにみなさん市立が多いんでしょうか?私立は少ないのですか?
現在住んでいるところは私立ばかりで公立に行かれる人が少ないので市立のイメージがあまりわかなくて…
🐼桜華🐼
年長さんでしたら、確定した時点で幼稚園にといあわせてみてはどうでしょう🤔
また3歳児クラスも園によってはない幼稚園もあるので、予めピックアップしてるといいかもです☺️
途中入園もできますし。
3歳児クラスは人気なので…💦
姫路市の市立幼稚園の3歳児クラスの定員は20人なんです💦その内兄弟枠で入園確実の子もいるので、さらに定員数が減りますし…💦
姫路市にも私立ありますよ!マリア幼稚園とか!
大体は市立幼稚園じゃないですかね🤔もちろん私立行かれてる方もいらっしゃいますし、お子さんや保護者と幼稚園の相性とか金銭的にとかあるかもしれません💦
ママリ
3歳クラスある所とない所があるんですね😱
そのうえ20人とは少ないです…
確かに兄弟枠でさらに減りますもんね💦
なるほど、市立に行かれてる方が多いのですね!
できれば2人同じ園に入園してもらいたいのですが、難しいかもと思うと絶望です😫
🐼桜華🐼
確定してから3歳児クラスある幼稚園をピックアップして、そこから3歳児クラスと年長クラスに空きがあるか問い合わせて、どちらも空いていれば同じ園に入園出来るかと思います☺️
息子も兄弟枠で入園しましたし、意外と兄弟枠居たりするので💦
ママリ
ありがとうございます😊
あらかじめ両方のクラスがある園をピックアップして調べてみようと思います!
ちなみに、幼稚園バスって市立だとないですよね?
また市立の場合でも面接や面談はあるのでしょうか?
たくさん質問してしまい申し訳ありません🙇♀️ご存じでしたら教えて頂きたいです。
🐼桜華🐼
園バスは園によるかと思います💦
息子が通う幼稚園は園バスはなく、駐車場もないので、声門に小さいロータリーがあってそこに順番に車で行き、先生方が車から下ろしてくれたり、自転車、徒歩での通園になります💦
市立でも園バスあったような…🤔うろ覚えですみません🙇♀️
問い合わせする時に園バスもあるか聞いてみるのもアリです💡
息子が通う幼稚園は入園前に面談があります。
来春入園者のは既に終わってますが、面談、面接がない園もあります💦
市立なので堅苦しい面談ではなく、お子さんにお名前や誰と来たか?、何色が好き等質問、保護者の方にお子さんの事で質問等があるくらいです☺️
服装も清掃ではなくカジュアル過ぎでもない普段着で大丈夫でした😊
入園説明会は年明けて1月下旬~2月くらいに確かあるはずですよ😊
いえいえ!私に答えられる範囲でしたら☺️
ママリ
確かに問い合わせの時に聞いてみた方が良さそうですね!
面談もそこまで堅苦しくないようで安心しました。服装もそこまでかしこまらなくていいのは嬉しいです。
入園説明会まだなのですね?!HP見たり調べてみます!
色々教えて頂きありがとうございました😊