※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園は年少以上でも就労理由がないと利用できないのでしょうか。仕事を辞めた場合、幼稚園に通うことになるのでしょうか。

保育園って、年少以上であっても就労とか認められた理由がなければ利用できないですよね?

身内に、年少さんになったら仕事辞めてても今のところ通えるんじゃないの?と言われましたが、保育園は退園になって、行くなら幼稚園になりますよね?

コメント

deleted user

保育園型こども園であれば1号で通えると思いますし、
一時的に辞めるだけなら2、3号のまま求職中に切り替えれば2ヶ月くらい通えると思います(自治体による)
単なる保育園で専業主婦になるなら退園ですね。

はじめてのママリ

求職に切り替えてたら期限付きで利用できると思います!あとは短時間に変更とかですかね😌

なおぽ

保育園は就労や、求職中、病気など理由がないと利用できないので退園になります!
幼稚園こども園も1号認定で仕事せず通えます。
うちの自治体は大阪市ですが年長さんになったら、仕事やめてしまっても後1年なので子供の精神面を考えて利用出来ます!

3人ママ☆

自治体によるかもですが、退職したら2ヶ月ぐらいは通えますがその後退園になりますね😣
隣の市は年長ならば子供のことを考えて仕事辞めても園長が了承して市に許可証を書いてもらえば退園にはならないそうですが、うちの市は就労しなければそのまま退園です💦病気ならば通えるかもですが…

あんぱん

その考えであってますね!
仕事辞めたら退園になる可能性が高いです!

求職中に変えたり介護とか精神的になにか病気があってならそっちに切り替えるしかないですね🤔

deleted user

ただの保育園なら就労で〜3ヶ月くらいは通えます。
こども園なら空いていればというか基本1号(幼稚園部)に変更してそのまま通えます。
稀に保育園が定員割れしまくってるとこは就労など関係なく通えます。
自治体によることもあります。