
1歳の子どもの下痢が続いており、治るまでの期間や対応について相談したいです。ミヤBM細粒を飲ませていますが改善せず、皮膚も荒れています。離乳食が進まず、ミルクの卒業についても悩んでいます。乳糖不耐症の可能性も考えています。
1歳で下痢がなかなか治りません…どのくらいで治るものなのでしょうか?
すぐに近くの小児科へ行きミヤBM細粒を貰い、朝夕と飲ませていますが、あまり良くならず1日4〜5回は水っぽい便が出てしまい皮膚も赤くなり荒れてきてしまいました。また小児科及び皮膚科には行くつもりです。
離乳食もなかなか進まずまだ手づかみ食べも出来ないし、大きめの固形物も難しい状況です。
ただ、1日3食は何とか完食は出来ているので、もうそろそろミルクは卒業したほうが良いのか?と思いつつも、まだ朝200、夕方100、就寝前240は飲むのでいきなりやめるのも酷なのかなと思い躊躇ってしまいます。。
乳糖不耐症の可能性もあるのかも…と思いノンラクトミルクの購入も検討しています。
何が正解なのか、初めての子育てでよく分かりません。
早く治してあげたいです。
- 花火(1歳4ヶ月)
コメント

みみ
一歳なる頃にはミルクやめてました。無理にやめなくてもいいと思いますが胃の水分量が多くて下痢っぽくなるのも関係あるかも。
夏みたいに汗かかなくなったし下からしか水分出なくなったから余計にかなぁ。
ご飯量増えなくても、少しミルク減らしてみてもいいかも。
胃腸炎などのゆるうんちは2週間くらいで治ります。

はじめてのママリ🔰
うちは5ヶ月の頃ですが、3週間ほど続いて、5ヶ月と6ヶ月の思い出は下痢です🙄💦
赤ちゃんの下痢は長引くらしいです
病院に連れて行けるなら連れて行って再度診察してもらうといいかと思います!私もなかなか治らなかったので、結局3回ほど連れて行きました☺️
だんだんと多い日少ない日を繰り返しながら治った感じでした💦
かぶれに関してはうんちのたびにおむつ拭きは使わず、シャワーして、小児科でもらった亜鉛華軟膏をぬるよう小児科で言われました
私も離乳食始めてたので悩みましたが、病院からはお腹の調子が悪いので、離乳食は現状維持で、消化にいいもの(おかゆ、だいこんとか)あげるようにとのことでした👶🏻
必ず治るので、治ってから離乳食について固形物やミルク卒業とか考えたらいいかと思います😊
-
花火
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね、、下痢が長引くと辛そうで嫌ですよね。
やはり軟膏も処方してもらったほうが良さそうですね。
ミルク卒業も時期を見て少しずつ進めていきたいと思います。- 12月7日

はじめてのママリ🔰
はじめまして
その後お子さんの体調はどうでしょうか?
我が子も牛乳が原因なのか何が原因なのかわからず、下痢が3週間くらい続きなかなかよくなりません…
-
花火
遅くなってしまいごめんなさい。
ノンラクトミルクを試してみたら少しずつ下痢は治り一度便秘気味になりましたが、今は治りました。
お子さんも早く治るといいですね。- 3月26日
花火
ご回答ありがとうございます。
たしかにそうですね、ミルク少しずつ減らしてみます。その代わりに白湯を増やしてみようと思います。